
川崎病の疑いで入院予定の次男と自分の準備について教えてください。必要な物や入院中のシャワー、おやつの可否など知りたいです。
川崎病で入院された事のある方に質問です💦
発熱2日目の本日、小児科で川崎病の疑い有りと言われました。
血液検査の数値はそこまで異常はなく緊急性は無いようですが、身体に出ている症状が川崎病にとても当てはまる為、湿疹の飲み薬を飲んで効果があるか様子見をしつつ、明後日再度受診して下さいとの事でした。
川崎病ならば最低2週間は入院になる(他病院)ので、上の子はどうするか等々の準備はしておいて下さいと言われたのですが、入院する次男&私の準備はどんな物を用意すればいいでしょうか💦
シャワー(子供も私も)は出来るのか、おやつなどはOKなのか、入院が初めてで、わからない事だらけなので教えていただけると嬉しいです😭
着替え、マグ、おしゃぶり、タオル類、おむつ以外で何か必要な物、あったら便利な物などありますか?💦
- さくさくパンダ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

chitta
入院する可能性のある病院のHPを見ておくといいですよー!
着替えやタオルはレンタルがオススメです。川崎病の急性期は特に機嫌が悪く、泣きじゃくって嘔吐したり発熱で汗がすごい等あり、汚れてもすぐに替えが借りられるので…
あとは、
・スマホや財布等入れられる小さいトートバッグ
・S字フック
・延長コード
・枕(付き添いの人は寝具がない場合があります)
おやつに関しては、基本的には病院食を摂ることになりますので、食べても良いかはスタッフに確認してみてください。
お子さんは発熱が落ち着けば病棟で入浴することができます。
付き添いの方のシャワーは病院によります。

ママリ
川崎病で付き添い入院しました。
娘が四歳の頃だったので子供の物はパジャマ、タオル、歯ブラシ、コップ、お風呂セットなど日常生活に必要な物とゲーム機やクレヨンなど暇潰しグッズも持って行きました!
大人も宿泊に必要な物だったり暇潰しグッズなどです。
売店がある病院だったので1通り揃ってたり忘れ物あれば旦那に持ってきてもらいました!
病院によって違うと思いますがうちはこんな感じでした。
-
ママリ
うちの病院は洗濯出来たので毎日洗濯してる親御さんもいましたよ。
おやつはうちは子供はダメでした。
親は病室で飲食出来ましたので子供に内緒でスイーツ買って寝てる間に食べてました。(入院2日目くらいには平熱に下がり元気も戻ってからですが)
コーヒーはずっと飲んでました。
病室で親は食事出来ない病院とかもあるみたいですね。
子供の薬飲ませるためのゼリーやアイスなどの持ち込みはOKでした。
飲み物も制限が無かったので子供の入院中の楽しみにいちご牛乳を毎日自動販売機で購入してました。
病院によって違うと思いますのでうちの場合となります。
何度もすみません- 3月11日
-
さくさくパンダ
おもちゃ忘れないようにします!!
病院によって飲食ルールも結構違うんですね💦
ベッドが大人用簡易ベッドがあった、無くて子供と添い寝だったなど…調べてみると結構病院によって違う事がわかったので、入院先の病院がわかったら調べてみようと思います!ありがとうございます😭😭- 3月11日

退会ユーザー
子どもが2歳のときに付き添い入院しました。
子どものものは 歯ブラシ、おもちゃ、オムツおしりふき、コップ
大人のものは着替えやタオル、歯ブラシ、スキンケアセット、ドライヤーなど生活用品持っていきました。
シャンプーやボディソープ、洗顔、飲み物は無かったので買っていきました!
大部屋か個室(シャワー付きorなし)選べたので、シャワー付きの個室にして 子どもが寝てるうちにサッと入ってました。
院内にコインランドリーもあったのですが、患者さんも居てる中パジャマで出歩くのが嫌だったので使いませんでした💧
子どものおやつは発熱が落ち着いて先生の許可が出てから食べさせてもOKでした。薬を飲むためのアイスも許可してもらえました☺︎︎︎︎
子どものシャワーは熱が下がって、点滴が外れてから入れました。
着替えは、入院中は病院のものを使ってたので退院時の着替えだけ持って行ってました!
早く良くなりますように😭
お子さんは熱でグズグズだと思いますが、さくさくパンダさんもあまり無理なさらずに😭
-
さくさくパンダ
教えていただいた物と日常で使う物など、あらかた用意してみたのですが、すごい量になりませんか!?
特にバスタオルや大人の着替えが…
ボストンバック一個じゃ入り切らなそうなのですが、どのような鞄で持っていきましたか?😭
飲み物盲点でした!買いに行くのもタイミングが大変ですもんね。ありがとうございます!!
個室選べたらいいなぁ😭
子供の入院着があるかも確認します!
不安でいっぱいだったので優しいお言葉にうるっと来てしまいました🥲
ありがとうございます🥲🥲- 3月11日
-
退会ユーザー
すごい量でした😂💦
BAYFLOWの1番大きいカバンと、エコバッグ2つ満タンにいれたのを持っていきました😂
バスタオルは、同じのを2回使ってました。(バスタオル用のハンガー1つ持って行ってそこに干してました💧)
2枚持って行ってて4日持ってたので、旦那が来た時に新しいのを持ってきてもらって交換してました。- 3月11日

はじめてのママリ🔰
昔の投稿に質問すみません。
その後、川崎病と診断されましたか?💦
同じく疑いの段階でして…
どのような症状がでていて、血液検査の結果はどんな感じでしたか?
-
さくさくパンダ
質問時の2日後診察の予定でしたが、翌日にあまりにも元気がなく総合病院に行ったところ(かかりつけが休診でした)、川崎病と診断されて入院しました!
目の充血、手足の湿疹、リンパの腫れがありました!
いちご舌は無く、発熱は5日以上続くと言われていますが、発熱3日目で入院(4日目から治療)でした!
血液検査はCRP3.6、白血球が140とすごく悪いというわけではなく(CRPが10とかだと一発で川崎病といえる…みたいな説明があった気がします💦)、入院して一晩様子を見て治療をするか決めましょうという感じでした!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
発熱はどんな感じでしたか?💦いま37度前半ですこぶる元気ですが、夜になると上がりそうな感じです💦
うちは手足の湿疹と、顔の赤みがすごいです😢
CRPも1.0で微妙なラインです…- 3月31日
-
さくさくパンダ
発熱はずっと39度台、よくて38度台に下がるかなーという感じで坐薬は効きませんでした!
うちも入院前日まではすこぶる元気で、当日急に元気がなくて(食欲はありました)病院に行った感じです!
リンゴ病とかではないですかね…??🤔- 3月31日
-
さくさくパンダ
あ、あとBCGの跡が赤くなるっていうのが一番確認されました!!!!
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
発熱と発疹で、経過観察というかんじです💦
見た感じはりんご病と言われたのですが、血液検査の結果から様子見になりました😖
BCG跡は今のところなんともなっていないです💦- 3月31日
-
さくさくパンダ
血液検査の結果からだったのですね💦
川崎病の原因は不明みたいですが、風邪や予防接種などがきっかけでなる事もあるみたいです!
たまたまかもしれませんが、我が家も何週間か前にリンゴ病になりました😓
BCGの跡が典型的な症状らしいので、このまま川崎病では無く治って欲しいですね💦💦- 3月31日
さくさくパンダ
コメントありがとうございます!
小児科に入院予定の病院を電話で聞いてみました!が、そのときにならないとどこになるか分からないみたいでした😭
レンタル出来る所があるんですね!
可能ならレンタルします!!
食べ物は病院に確認ですね💦ありがとうございます☺️☺️