
旦那がイヤホンをして寝ることについて、子どもが体調を崩しても気づかないことに不安を感じています。お酒を飲むことも心配で、運転に影響が出ると指摘したところ、態度が悪くなりました。このような状況はどう思いますか。
こどもがいるのに、イヤホンをして寝る旦那どう思いますか?
体調崩してて、熱が出ていても、咳をしてても、泣いても、吐いても、元々イヤホンしてなくても起きないタイプなのにイヤホンして音楽ききながら寝てるので更に気づきません。
どうせ起きても役に立たないのですが、父親としてどうなんかな?って思います。が、ケンカになるのも面倒で指摘するのも面倒です。
ちなみに、住んでいるところは田舎で、移動手段に車が必須な地域なんですが、この前私が指摘するまで、こどもが高熱だろうが、必ず毎日チューハイやビールを3本ほど飲んでました。ずっと我慢してたんですが、それはさすがに、「もし熱性痙攣とかなって、救急車呼ぶってなったら運転できないからやめてほしい」と伝えると、態度悪く「わかった」といってふてくされてました。
めっちゃ腹立ちます。
みなさんのところはどうなんだろう?こんな旦那いるのかな?と思い、吐きださせてもらいました🙇♀️
- やま(2歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
元旦那がそんな感じでした🥺
クソでした(笑)

はじめてのママリ🔰
うちは休みの日に元気なのにイヤフォンしてネトフリ見てたのでTVは子供に取られてるから仕方ないかーと思いながらも子供の声に反応しないのは嫌なので片耳だけにしてと言いました!
旦那は私が妊娠中だろうが子供や私が熱を出していようが飲みます😂
でもそれはもう何とも思わないですね!
最初から当てにしないというか諦めたというか😫
似た旦那を持つ同士がんばりましょうね😫🤍
-
やま
コメントありがとうございます😊
確かに!片耳だけしたらいいですよね!ナイスです👍
ほんと、頑張りましょう🥹ありがとうございます⭐️- 3月11日
やま
ほんまクソですよね😓自分1番な気がして腹立ちます😭
やま
コメントくださってありがとうございます😊