※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のクラスメイトのママから頻繁に連絡があり、様々な質問をされることに困っています。

幼稚園のママさんについて

年少の子と一緒なクラスのママさんのことなんですが、

2年間一緒なクラスで初めて話した日からライン聞かれて、頻繁にラインが来ます💦

お互い上の子がいるので、幼稚園のこと大体わかってるはずなのに、なんでも聞いてきます。。。

今日なんて、来年から筆箱いると思いますが、どんな筆箱持たせますか?とか、大きめの袋持たせて下さいって買いてありましたがどんなん持たせますか?とか、、、

私に聞いてきてそのご先生に聞いてるみたいで、先生がこう言ってましたとかLINEきたりします。まじめんどうです、、、

コメント

ママリ

頻繁にラインがくるのは面倒ですね💦

はじめてのママリ🔰

雑談的にコミュニケーション取りたいだけの人って感じですかね!
ほんとは、園とは関係ない雑談をしたいけど…とりあえず園の話しなら出来るかも!みたいな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子出産したての忙しい時期でもLINEしてきて苦手になりました💦なるべく関わりたくないですw子供達同士も園でよく遊ぶとかじゃないんで(´°ω°`)次違うクラスになりたいぃ笑

    • 3月11日
はじめてじゃないママリ

先生に聞けるならいちいち聞く必要もないんですけどね😅

ママ友欲しいんですかね〜。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子生まれた忙しい時期でもLINEしてきて苦手です💦
    最初から先生に聞いてくれって感じですw先生にも私にもタメ口やしw

    • 3月11日
mari

そういう距離の保ち方とかも価値観だと思うのでわ価値観が合わないと判断しますね🥹

段々と返信の頻度落とすのはどうですか?👀
一応返しておけばカドは立たないし、相手のママも話し相手がほしいなら他当たってくれるかも笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に価値観合いません!

    いつも最後に既読スルーするんですが、それでもまた違う話題でLINEしてきます💦メンタル強過ぎでしょ💦
    来年違うクラスになったら頻度さらに落とします

    • 3月11日