
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと同じような状況でした😭
キツイですよね😭この状況を旦那さんや他の人に話したりはできていますか?😭😭

ままり
わたしもその状況わかります
誰かがいると大丈夫なんですけど
1人になるとほんと辛くて
逃げ出したくなります
子どもにも怒鳴ってしまい申し訳ない
気持ちになります
これは鬱なのか?と思い
ながらもよくわからないです💦
-
Raa
なんかもう疲れちゃいました笑
なんか旦那の行動違う可能性もありますが浮気疑ってますしマイナスにしか考えられないし疲れました。
空元気で頑張ってます笑- 3月17日
Raa
ほんとですか😢
言えてないです。ワンオペしている時はしんどくてぼーっとしながら泣いたりとかもするし家出しようかなとも考えたりするのですが、旦那や義母(義母同居なのです)が帰ってくるとその気持ちなど落ち着くんです。
今日も旦那が帰ってきたら「この生活続くと私鬱になりそう」だと言おうとしていたのですが、帰ってくるとそんな気持ちも落ち着いて、、、
この前は旦那が帰ってもしばらく泣いていたのですが、、、なんか自分の体がよく分からないです笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
でも、日中のワンオペしてる時がきついですよね😭
私は毎日のように支援センター行ってました😭1人でいると死にたくなるので
町の事業で、メンタルヘルスの相談とかはないですか?
私は支援センターの紹介で相談に行ったことがあるのですが少し気持ちが軽くなりました☺️
Raa
そうなんです、、、
だからワンオペの時にメンタルしんどくなってること旦那は知らないし直接見てないので伝わらないです😢
支援センターめんどくさくて行けてないです笑
調べてみましたが、助産院などの産後ケアしか出てきませんでした😥