
赤ちゃんのおっぱいを吸う力が強くなる時期や、3時間以上授乳が空くようになるのはいつか知りたいです。授乳が短時間で終わり、すぐにお腹が空いてしまうことについて教えてください。
赤ちゃんのおっぱいを吸う力いつからつよくなりましたか?
あと3時間以上授乳が空くくらい満足するほど母乳を飲めるようになるのはいつからでしょうか?
両乳で10分以内に収めないとすぐ寝てしまいます、かといってそのまま寝かそうとすると起きます。追加する哺乳瓶は60ミリ程度で嫌がりだします。そうなるとやっぱりお腹がすぐ減って2時間ごとくらいに授乳の時間になってしまいます😣
手で絞れば母乳10分で80ミリは搾乳できます、15分すれば120くらい取れます。赤ちゃんが吸うより手で絞る方がおっぱいが軽くなる感じがあるので80も吸ってないのかなと思うんですが早く母乳だけで満足いくような授乳にしていきたいです😣
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは生後2ヶ月以降上手に、生後3ヶ月には安定して強く吸えるようになってきたかな?と感じました。
出生体重が2500と小柄だったのもあると思います。
3時間は最近あき始めました。
これは子によるので、ちょくちょく飲みが好きな子、一気に沢山飲める子様々です。
ママリではもっと早くに3時間開いてる方も見かけましたよ。
生後1ヶ月ですと、まだまだ体力も飲める量も少ないです💦
生後100日くらいまでは、頻回授乳をしないと母乳量は減っていってしまいますので、少し大変ですが、ひたすら咥えさせるがいいかなと思います。
また、🥧が張ってしまって痛い場合は、これも少し大変ですが授乳後に搾乳されるといいかな思います。
搾りすぎてしまうと母乳過多になり、乳腺炎になってしまうので、程々でご注意ください💦
はじめてのママリ🔰
搾乳しすぎも良くないんですね!気をつけます😖後1週間で2ヶ月なので3ヶ月くらいなるまではこのまま様子見てみようと思います、ありがとうございます😭