
友達が結婚式に来られなくなり、理由が分からず悩んでいます。親族のみで進めるべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
なんだか何もかもが嫌になりました。
結婚式を9月の終わりに控えてます。
元々親族のみで行う予定だったのを
来たいと言ってくれてる友達がいたので
数人ほど呼ぶことに決め、
すでに声をかけてありました。
ですが友達が
相次いで来られなくなりそうで…
一人来られないとなったら
一番仲の良かった大親友からも
お姉ちゃんの出産予定日近いから…と
断られてしまいました。
私自身も妊娠判明したので
地方で挙げることにしたので
もちろん来てくれる方に
負担になるのは分かってますし
仕方ないというのも分かってます。
なんのために結婚式を挙げるのか
分からなくなってしまいました。
様々理由があるのであれば
来たいなんて言わないで欲しかった…
出産予定日なんて分かっただろうに…
招待状はまだ出してませんが
用意はしております。
こんな事なら親族のみで
話を進めれば良かった…
主人の友達は来るのに
私の友達だけ来ないなんて
もう本当に寂しく仕方ないです。
どうしたら良いのでしょうか…。
- yomogi_mama(6歳, 9歳)

みーたろ
それはとても悲しいですね…
私も結婚式を挙げる時、『呼んでね!』と言ってくれた友達に声を掛け、招待状も送ってから相次いで欠席が判明しました。中には、私が妊娠した為に出産月に挙式する子に前以て欠席を伝えていたら、その子も私の式を欠席してきました…
旦那より沢山声を掛けたのに、蓋を開けたら旦那よりも来てくれませんでした…泣
すっごく、すっごく悲しかったですが、来てくださる方が居る以上、その方々に楽しんでもらおうと気持ちを切り替えて頑張りました。
結婚式って、色々お金掛かるからこそ出欠は前以てハッキリしていて欲しいですし、『行きたい』と言ってた方が欠席するとなるととても悲しいですよね。
でも、その中でも来てくださる方々に精一杯の事をすればいいと思います(*´︶`*)

ともちん
結婚式のこと考えると憂鬱になっちゃいますよね、、、
来たいって言っておきながら、「◯◯が行かないなら私も行かない」って理由は失礼だと思います。。←詳細はわかりませんが(;;)すみません
出産予定日なんて、、予定ですし、どうなるか分からないことですよね、、、結婚式くらいは来れると思うんですが、、、
事情を話して、無理に来てもらっても、結婚式自体が楽しくなくなっちゃうので、いま来てくれるって友達に感謝して、話を進めたほうがいいと思います(^^)
今更、旦那さんの友達に親族だけでっていうのも失礼だと思うので(;;)
いい方向に話が進むといいですね(´>ω<`)!!

♡
そうですよ!!
大親友の結婚式ならなにがあっても私なら絶対行きますよ( ̄^ ̄)ゞお姉さんの出産予定日って。前から決まってたし予定日やんかって思ってしまいますね。
逆にその程度やったんやなーて冷めてしまいます。
来ていただける友達が少しでもおられるならその方たちに感謝の気持ちを精一杯つたえましょ!!
せっかくの結婚式、絶対いい思い出にしてくださいね。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
親族メインで考えてたので
友達は両家10人ずつと
決めていまので余計ショックで…
こんな事なら
招待状も用意しなきゃ良かった…
とも思ってしまいます…。
全員欠席になってしまったら…
と思うと怖いです(இ﹏இ`。)
そして涙が止まりません…。
前向きに考えられるよう
頑張りたいと思います。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
本当憂鬱で仕方ありません。
理由としては
金銭的な問題が大きいようです。
もともと数人しか呼ばない分
断られたのがショックで…
だったら
招待状出したいんだけど
来てくれる?って
聞いたときに断ってもらえたら
他の友達に声かけられたな…と
思ってしまいます。
このままの気持ちで
結婚式なんて無理なので
気持ち切り替えて
頑張りたいと思います。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
私もその友達のためなら
何としてでも参加したい!と
思えるような友情でした…。
友達からのキャンセルに続き
大親友からのキャンセルで
一気に嫌になっちゃいました…
友達ってなんなんだろうと。
何としてでも来る!って
言ってたあの言葉は
嘘だったんだな…と。
前向きに考えられるように
頑張りたいと思います。

ロク🐶
何のための結婚式とおっしゃってますが、まさにその通りです。
友達に来てもらうために結婚式する訳じゃないですよね?
元々親族のみでするつもりだったのなら、友達が来れなくてもなんの問題もないと思います。
私も親族のみのつもりでしたが、旦那があとから友達を呼びたいと言い出し、10名ほど追加する事になりました。
私の方は、友達には親族のみですると伝えてあったので、後になって来てくれというのもおかしいのでそのまま親族のみ呼び結婚式をしました。
結果、友達はいなくてもなんの問題もなかったし、逆に余興など無く時間に余裕があって写真撮影や各テーブルをお話しながら回ったり、当日もとても楽しめました。
今は準備で色々と大変な時期とは思いますが、せっかくですから楽しんで下さいね。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
その通りですね…。
どうせ挙げるなら
友達にもお祝いしてもらいたい!と
どんどん自分がわがままに
なっていました…。
気付かせて頂いて
ありがとうございます。

きいろ
結婚妊娠おめでとうございます🎶
結婚式についてはとにかく悩みますしブルーになりますっ。ましてや参列者については私も随分悩みました(>_<)
でも、やっぱり結婚式はとてもいい思い出になりましたし、結婚式に来てくれた子とは今も付き合いがあります。
後で謝られたことですが、高校時代の友人に、出席者の中に仲のいい子がいないから行きたくないという理由で断られたことがあって、当時はめちゃくちゃ落ち込みました。その程度の付き合いだったのか、と。確かに共通の友人がいなかったので、高校時代の友人の円卓にいれる予定でしたが、一応同じ高校の子たちなので全く会話できないということはないはずなのに…と悲しくなりました。
でも、その後その子との付き合いはありませんし、もしイヤイヤでも来てもらってたら今度その子の結婚式にお祝い包まなきゃいけないし(←笑)
人生の節目で、ある意味人間関係の整理をした感じになりました。結婚してさらに赤ちゃんも産まれたら友人のことを考える時間なんてあんまりないですよ🎶そのくらい幸せな生活が待っていますから、どうか悪い方にばかり考えずどんな式にするか楽しいことを考えて〜*\(^o^)/*

すー
私も、事前に声かけて招待状出したら欠席とか、参加って言われてたのに欠席とか、人数変更出来ない時期に言われたりもありました( ³ω³).。O
代わりを呼べるわけでもないし、その人からお金も貰えてないので赤字だし、席次表とか色々変更しなきゃだったのでホントに迷惑でした><
来れないなら最初からそう言ってよ…って思いました。。
ちなみにそのお金もらってない子は「迷惑かけたから別日に会いたい」なんて言ってましたが、実現してませんし、期待もしてません(笑)

退会ユーザー
その辛さ、わかります。
あたしも最後に働いてた会社の同期10人ぐらいを招待して、みんな来てくれると言っていたのですが、会社が休みを与えてくれなかったらしく誰も来られず。
すごく悲しかったし、会社も事情をしった上での仕打ちだったので恨みましたね。
仕事上シフト回さないといけないのはわかるけれど、他にも人はいるんだから考慮して欲しかったです。
その会社には死んでも戻りませんけど。
後日披露宴の写真をSNSでアップしたら来られなかった同期みんな喜んでくれました。
あたしの場合は、他の友達はほぼみんな来てくれたので良かったですが。
結婚式は友達の為にするわけではないです。
自分たちの気持ちを形にして、自分たちで気持ちを再認識するのが結婚式です。
親族や友達に来てもらうのは、その覚悟を知ってほしいから。だとあたしは思います。
結婚式に友達がこれなくても、主さまと旦那様の気持ちが変わるわけではないですよね?
であれば、なんの為の結婚式なのか、なんて言っちゃだめです。
旦那様に失礼ですよ!
元々親族メインだったんだし!と気持ち切り替えて、式の準備なども楽しみましょう(*^^*)
基本、人生で一度きりなので楽しまないともったいないですよ♪

退会ユーザー
私も先日結婚式を挙げました。
誰を呼ぶか考え始めてから、実際に誰が来てくれたか、私の場合、結婚式をやったことで、自分のことを大事に思ってくれている友達が誰かってことが、はっきり分かったような気がします。
だから、こういう機会でもないと、相手が自分のことどれくらい大事に思ってくれているのかって分からないと思います。それは、結婚式に来てくれた友達の中でも、私の結婚式に参加出来て嬉しいって言ってくれたり、私の幸せを自分のことのように喜んでくれる友達って、こちらから見ても分かりますし、逆につまらなそうな顔をして座ってる人もいました。結婚式が終わってから、これからも仲良くしていきたいな、と思う友達が少し変わりました!
そういうひとつのきっかけと思えば、今回のこともそんなに悪いことではないと思います(^^)
結婚式に来てくれる友達が多いっていうことが、一番良いこととも限らないですよ(o^^o)

yomogi_mama
ありがとうございます○°
やっぱり皆様
同じような気持ちなんですね…
昨晩旦那に話を聞いてもらい
泣いたら少しスッキリしました。
まだ前向きに考えるには
時間がかかりそうですが
元々は親族のみだった!
ということを忘れずに
頑張りたいと思います。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
金の切れ目が縁の切れ目。
本当にそんな気がしますね…。
今回断ってきた子達は
まだ結婚式をしてないので
大変さを分かってないんです…。
このままずーっと
仲良くしていくと思ってたのに…
ショックは消えませんが
前を向いて頑張ります。

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
皆様いろいろな気持ちを抱え
結婚式挙げられてるんですね…。
そうですよね。
元々親族のみだったので
気にせず頑張ります。
まだ前向きになるには
時間がかかりそうですが…
少しずつ頑張っていきます!

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
元々少人数しか呼んでないので
どんなに遠くても
来てくれる仲良かった子で
来たいと言ってくれてた子に
声かけたんです。
そのためショックが大きくて…
金銭的な事情もあり
簡単に来られないのは
分かっているのですが…
一度行くと言ったのに今になって
という気持ちはすごく大きいです。
時間はかかりますが
前を向いて頑張ります!

退会ユーザー
辛かったですよね
状況が似ていたので、コメントさせてください。
来月親族のみで挙式を挙げるのですが、
とても仲の良い子がやっぱり挙式だけでも来たいと
一人でも行くよと言ってくれました。
すごい嬉しかったのですが、今日になり、やっぱり親族のみの中には…とお断りの連絡が来ました。
色々な事情や、思ったことがあって断ったのかもしれないけど
なら行くよなんて言わないで欲しかったというのが本音でした。
私は彼女としばらく普通に接する自信が無いです。
来てくださるご友人を大切にされてくださいね(*^^*)
なんだか、状況が似ていて、思わずコメントしてしまいました
殆ど私の話になってしまいましたが、
くまちゃんさんの式がとても素敵な物になることを祈っています♡

yomogi_mama
ありがとうございます(இ﹏இ`。)
本当に似たような状況で…
ぼのぼのさんも辛いですね…。
そうなんです!
事情があって来られないのは
分かってるんです!
変に期待もしちゃうし
来たいって言わないで!
本当にその一言です…。
結婚式で本当の友情が分かる。
良いことなのかもしれませんが
すごーくショックですよね…。
私もしばらく普通に接するのは
難しいかもしれません(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
ぼのぼのさんの結婚式も
素敵なものになりますよーに♡
コメント