
一人っ子のため、他の保護者との繋がりが少なく寂しさを感じています。幼稚園の関わりが終わることや、小学校でも知り合いがいないことに不安を抱いています。共感を求めています。
一人っ子の悩みというか愚痴というか...ないものねだりのぼやきです😮💨
降園後園庭で仲良く話すお母さんたちが羨ましい...
うちは一人っ子だから上の子の保護者の繋がりもないし、よく話す人はバス組だし、全然話す人いない...
まぁ繋がりが多いとそれはそれでめんどくさいんだろうけど...でもないものねだりってやつで...
幼稚園との関わりもすぐ終わっちゃうな〜と思うと寂しいし。
まぁ幼稚園終わったら小学校なんだけどね。
小学校も学区外だから知り合いゼロから始めるんだろうなぁ。
全部ないものねだりで良いことばかりじゃないとはわかっていることだけどなんだかしんみりしてしまった😮💨
共感コメントのみいただけると嬉しいです😞
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
こども園に通っていて現在上の子年長さん下の子年少です!
正直役員やるまで誰とも会話したことなかったです…笑
上の子のクラスのママさんたちに限っては本当に半年前くらいから卒園関係の役員をきっかけに話すママがやっと出来たって感じです😂😂
でもそのママは学区が違うので4月からは仲良しママさんいないとこからスタートです😂
下の子のほうは現在クラス役員をしていて、同じ役員さんと仲良くなれてその方とは園のイベントとかで顔合わせたら話します!
一人っ子じゃなくてもぜんっっぜん話す相手いなかったので、お気持ちわかります🥹
毎回保育参観とか参加しても一緒に参加してる旦那と話すだけでした😂
羨ましいけど話しかける勇気もないし…まぁ仲良くなったらなったで煩わしいこともあるだろうし…と自分を納得させてました笑
ママリ
共感ありがとうございます😭