※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8歳の娘の療育手帳の必要性について相談があります。今後、高校や就職時に手帳の有無によるメリット・デメリットはありますか。

8歳の娘(ASD.軽度知的あり)の療育手帳のことで相談があります。
3歳から診断ついていて、3歳からIQは60〜65くらいをずっと推移しています。
就学前は週1療育と保育園に通っていました。
今は特別支援級に在籍していて、週4で放課後デイを利用しています。
きっとこれからもずっとそういう生活だと思います。

今まであまり必要性を感じていなかったので療育手帳は申請していませんでした。
しばらく取得する予定はないのですが、
これから先のことを考えると、取得していた方がいいなどあったりしますか?
例えば、高校入学のときや就職のときなど、手帳のありなしでメリットデメリットあれば、教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ミルクティ👩‍🍼

4歳の息子ですが、軽度知的障害の自閉スペクトラム症です!
療育手帳、持っています😄

私は今のところ、デメリットは感じていません🥹
強いて言えば、障害者って事です🥺
申請の時に、療育手帳を持っていてデメリットは、ほぼないと思うと言われました🥲

療育手帳を持っていると色々な支援を受ける事が出来ます😌
等級によりますが、電車やバスなど本人は無料で介助者1名は半額で乗れたりします。
駐車場が無料になったり、動物園、水族館、博物館など本人は無料。介助者1名は半額になったりします🥹

あづ

デメリットは特にないと思います。
学校や就職なども、告知義務がある訳ではないので言わなければ分からないことだとは思います😅

メリットは施設やテーマパーク、交通機関などの割引とかですかね😌
地域によっては手帳の有無が支援級の審査に影響したり。もあったりするみたいです🤔