※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

1歳クラスに入園できなかった場合の今後の予定について教えてください。育休中で、保育園の空きがないことに悩んでいます。

1歳クラスで4月度入園できなかったママ、今後の予定どうしますか?
参考までに教えて欲しいです。


当方、正社員で育休中なんですが、
1月生まれの長男の保育園入園が1月も×、4月も×でした。
4月は入園できると思って仕事戻る気満々だったのに気が抜けてしまって…。
職場にも4月には戻れると思うとかいいつつ、育休延長になり申し訳なくて。

認可外があまりない地域なので考えてないけど、どうしたものかなと。

もういっそ2人目作ってしまおうか…と考えるけど、
でももし途中で園に空きが出たら?とか、ぐるぐるぐるぐる…

結論が出ません。

自分でも考えまとまってなくて、拙い文章ですみません…。

コメント

ママリ

過去の経験談になりますが…💦
1人目は2月生まれで2月も4月も入れず、育休延長になったので2人目に踏み切りました。
しかし妊娠がわかって2ヶ月後くらいに突然保育園の空きが出たと連絡があり、4ヶ月だけ復職しました😂
かなり中途半端で職場にも迷惑をかけてしまいましたが、上司は快く受け入れてくれましたし、妊娠期間中や産後に上の子が保育園に通ってくれていたのはかなり助かりました。
地域にもよりますが、4月に入園した子どもたちが慣れて落ち着いてきた夏や秋に追加募集をかける園があると聞きました。それを狙ってみて無理だったら2人目にシフトしてもいいかなぁと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく色々とありがとうございます!
    めっちゃ参考になりました!

    それにしてもすごくいい職場ですね!うらやましいなぁ…。
    たぶんうちの職場だったらめっちゃ嫌な顔されると思います😭それも怖くて…というのはあるんですよ😭
    まぁでも授かり物ですしね…!そうなったらなったで堂々としてればいいかな😅

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    職場内にはよく思わない方ももちろんいましたよ!確認が必要なことがあって聞けば嘘を教えられたり、露骨に態度に出されたり、、いろいろありました😂笑
    でもそんな人たちのために自分の人生設計を変えるのもおかしな話ですからね…
    気にしないでいいと思います😊

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    すごく嫌な経験されたんですね…😭
    確かに私自身の人生ですもんね!メンタル強くいこうとおもいます!

    • 3月12日
saya

私も一月生まれ男の子ママ、正社員育休中です!
1月、4月両方(一次と二次)落ちました。認可外は受かったのですが、かなり遠いので、辞退して延長し認可があくまで待とうかと思ってます。
秋頃に空く可能性が高いのでそれまで待ち、それでもダメであれば認可外、
もし認可外を申し込む予定がないのであれば定期利用やベビーシッターなどがあります。