※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

職場でいじめる人はプライベートがうまくいっていないことが多いと感じています。最近は嫌なことを言われても気にならなくなりました。これは普通のことなのでしょうか。

職場で人をいじめる人ってほんとプライベートでうまく言ってない人多いなと思います。最近は、嫌なことも言われても、自分が何か嫌な人におしおきを与えなくても、勝手においてることにびっくりもしますが、そんなもんですかね?そしたら、別に気にならなくなりました。

コメント

deleted user

コメント失礼致します。

ほんとにその通りで、プライベート(主に家庭内)で上手くいってないから、職場の人(他人)を攻撃してストレス発散、憂さ晴らし!ですよね。

でも、いい事も悪い事も、した事は必ず自分に返ってくる!と私は思います。

🦕

わかりますわかります!!
私も、ああこの人幸せじゃないんだろうな可哀想って思うようになってから気にならなくなりました😂😂

ちょこ

「あぁ、この人は、色々精一杯なんだろうな。かわいそうな人なんだね。」って上から目線で見ちゃいます😂笑

ままり

職場もママリもインスタもそうですね。上手くいってないから人を叩きたくなるし、いいね欲しさに見栄を張る。心が貧しいからですね〜。

はじめてのママリ🔰

ですよね、やっぱり心のどこかに嫉妬や妬み、羨ましさみたいなのがあるんだと思います。
自分だけが不幸だと被害者意識が強くて他人も同じように不幸にならないと納得できないんでしょうね。
いじめをする子供も家庭環境に何かしら問題がある子がほとんどですし、本当に幸せで心が満たされてたら他人を攻撃しないんですよ。

ママリ

私は嫌な言葉結構言われますが、いつも神様がちゃんと見てくれてたんだと思うようなことばかり起きます。もちろんその時は、嫌な気持ちになりますが、今は、あーあ。残念な人と思ってたら、どんでもない罰を相手が食らってて、私はどんどん幸せなことが起きるようになりました!