
休日に旦那に子どもを預けて出かけると、帰宅後に旦那が不機嫌になります。私は育休中で家にいることが多く、気分転換に出かけたいと思っていますが、旦那が昼まで寝ていることに不満を感じています。出かけた後の旦那の機嫌が悪いのは私のせいでしょうか。
休日旦那に子どもを預けて出かけると大体帰ってきた後不機嫌です。
私は元々アウトドア派で結構出かけたい人です。
今は友達と会うのは2、3ヶ月に一度、週に一度買い物に行ったり月に一度趣味の観劇に行ったりしてます。
育休中でずっと子どもと家にいるのも息が詰まるので、大体週に一度は旦那にお願いして出かけさせてもらっています。
もちろん出かける際は前もって出かけてもいいか確認しています。基本的に「いいよ行ってきな」といってくれますが、帰ってくると大体機嫌が悪いです。
出かけるといっても基本的に2,3時間が多く、家事も済ませ、子どもご飯をの準備をしてから行ったり、食べさせてから行ったりしています。基本的に夜には帰ってくるので旦那にはお昼ご飯を食べさせてもらってお昼寝をさせる(子どもが寝たら一緒に寝ています)ぐらいです。
用事が終わったらすぐに帰宅するようにし、見てくれたお礼にお土産も買って行ったりしています。
旦那は私と違ってインドアですが、私が家にいる休日は昼過ぎまで寝ています。土日が休みだとすると土曜日は旦那が昼過ぎまで寝ていてその間私が家事や育児をやる、日曜日は私が2〜長くて半日出かけるといった感じです。
正直、昼過ぎまで寝ていられるとなんで休みの日まで私が家事や育児をしないといけないんだ?と思いますがそこは私もが出かけさせてもらっているし、お互い様なのであまり言わないようにしています。
出かけてせっかくいい気分で帰ってきても機嫌が悪い状態でいられるとこっちまで嫌な気分になってきます。出かける私が悪いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

猫LOVE
出かけて機嫌が悪くなるぐらいなら自分なら出かけるの我慢しちゃいますね💦💦

ママリ
全然悪くないです!!!
私も日曜日は旦那に任せて出かけてます!✨
2〜3時間どころか5時間くらいは出掛けてます😂
機嫌悪くなられても、「ありがとねーーー!!!🥹🥹楽しかった!!ほんとありがとう!!☺️」ってコンビニスイーツのお土産でも買って、ポジティブテンションで相手の不機嫌さをフルシカトして貫きます🤣🤣
別に悪いことはしてないので、出掛けることはやめないです😌笑
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね!
確かに変に機嫌伺うよりもそっちの方がいいかもです!
悪いことしてませんし
ちゃんと了承も得ているし、なんら悪いこともしてませんしね😌
私だけ自分時間をとっているならわかりますが、きちんと旦那の時間も取ってますしね😤- 3月10日
-
ママリ
そうですそうです!!😭
私も前は「え……ごめん🥲…………」ってなって、(でも私悪くなくない??)ってモヤモヤイライラして家の中がシーーーン……みたいなタイプでした💦
なので今は開き直って、「楽しかったーーーー🥹🥹🥹ほんと息抜きになったありがとう!!!!!!」みたいなノリで、お土産についても熱く語ったり(「これXでバズってたお菓子で美味しいらいよ!!」とか)、なんかそんな感じでやってます😂
不機嫌なの分かっててわざとそのテンションするのも疲れますが、機嫌伺って無言になって気まずい感じになるよりは全ッッ然マシでした😫笑
本当、毎日お疲れ様です😭💓- 3月10日

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですか?
専業主婦なのにって思われてるのかもですね。
あとは自分だけ楽しい思いしてることに対しての嫉妬でしょうね。
旦那さんには1人時間ちゃんと作ってあげれていますか?
やりたいことを叶えるのも必要かなと思います。
せめて子供が幼稚園に入って手が離れるまではお出かけの頻度落とします。
旦那が休日はどう過ごしたいか聞くのも大事だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
育休中で4月から復職予定です。
旦那はインドアで休みの日は極力家からでず、ずっと寝ていたいタイプです。なので私が出かける日以外は昼過ぎまで寝ています(これが旦那のやりたいことです)
2日間のうち1日は私が出かけて残り1日は私が家事育児をして旦那は寝ている日なので、時間的にはフェアだと思います…
それなのに不機嫌になられるのはなんだかなあと思います😌- 3月10日
はじめてのママリ🔰
機嫌に振り回されてやりたいことができなくなるのも嫌だな…と思い💦