※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠6ヶ月の女性が、接骨院での仕事が体に負担で、産休まで働くか転職するか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

妊娠6ヶ月目です。接骨院で働いています。
朝6時40分に出発
→車で1時間かけて通勤
→12時半まで仕事
→15時まで休憩
→19時半まで仕事
→20時半に帰宅
体がキツくてあと数ヶ月ですがやってける気がしません。
6月初めの産休まで我慢して働くか他の仕事を探すか悩んでいます。皆様だったらどうしますか?

コメント

ぷにか

これから新しい仕事ってなかなか見つからないと思います。
時間を短くしてもらうのは無理なのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、🥲
    時短にするとパートになっちゃうみたいです

    • 3月9日
  • ぷにか

    ぷにか

    体調優先するかお金優先するかですね🥲
    私ならお金は夫に任せて体調優先します😊(しました笑)

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。悩んで決めます
    ありがとうございます☺︎

    • 3月10日
ママリ

私も接骨院で働いていて
ほとんど同じ時間働いてました!!!
1人目の時は体調もよかったので、産休入るまで働いてました!
けど周りは妊娠するとやめてしまう人の方が多かったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!間の休み時間が長すぎて、家も遠いので無駄な時間になっちゃうのが苦ですが乗り換えた人もいると言うことで頑張ろうと思えました。ありがとうございます!

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    わかります〜、しょうがないですけど接骨院って休憩長いですよね😭
    復帰後はパートに変更して働いて、今は2人目の育休中です🥹
    時間的にこの業界で子育てしてフルで働くのは厳しいですよね😭

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長くてその間に眠くなってしまって起きるのが辛いです笑
    パートで続けてるのすごいです!
    あんまり見かけないですよね!

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合、転職する勇気の方がなくて😭
    できるならきっと転職した方がいいかと思います💦

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も次の仕事が見つからなくて、なかなか辞めれずにいます。
    あと収入もだいぶ減ることになるので勇気が出ません。😢

    • 3月11日