
フルタイム勤務の女性が、異動や退職者の影響で業務が厳しい中、1年生になる娘のために時短勤務を希望することは図々しいでしょうか。
みなさんの意見が聞きたいです!
私、フルタイム勤務。
4月から長女1年生。
下の子の年齢で時短勤務の可能です。
4月からの2ヶ月弱(下の子が3歳になるまで)時短勤務を申請しようと思っています。
しかし…4月から異動があり(私ではなく)、しかも急遽退職者も出ました。
人数がいない中、今のスタッフで同じ仕事量をしなくてはなりません。
今まで自由に取れていた公休も制限され有休もとれません。
上にも異動は今じゃないと行けないのか(大企業ではないので異動と言っても同じ部署内の異動)、また今の仕事の中で
他部署で出来るものは協力依頼出来ないか、など伝えましたがどれも掛け合ってくれそうにありません。
なので今いるスタッフの負担が増えるだけ。。。今でも余裕がないのに。
そんな中、1年生になる娘のために時短勤務を希望するのは図々しいでしょうか?
- ゆきこんこん(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
それで仕事を優先して子どもに影響が出たら後悔すると思うので、私なら時短申請してみます。
ゆきこんこん
そうですよね!!
仕事よりまず子供優先の考えで間違ってないですよね😃
背中を押してもらった気がします🙌
今日課長に伝えてみます!