※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が自分に恋愛感情を求める一方で、家事や育児の負担が大きく、トラウマからくる不安も抱えている女性の悩みについて、どうすれば良いか意見を求めています。

しんどいです。
旦那は、私のこと大好きで隙あれば体を弄ってきたりします。
でも私は毎日家事育児1人で、仕事もしてますし、そんな気分じゃないと触られたくないです。

私の父はすぐ怒鳴るタイプで物にも当たる、なんなら直接は見てませんが母に手を出したこともあり、酒癖も悪く、飲み過ぎると気も強くなり酷いときが多かったので
かなりトラウマです。

私がトラウマで嫌いだと知っていても、
旦那も頭に血が昇りやすく子供にもしょーもないことでキレる、苛立ちを隠せない、
私に不満があると大声を発して物にあたります。酒飲んで記憶飛ばしてフラフラと家の物も力で故意ではないですが壊したりします…でも、覚えていない。知らない。俺じゃねぇから。やっていないと逆ギレ。


これだけでほんとしんどいです。


私は旦那のこと好きだけど、恋愛感情の好きじゃないです。
でも旦那は私に恋人と同じ好きを求めています。

ヤらせてと言われても気持ちも乗らないことが多いです。1日2日家事育児手伝ってくれても、たったそれだけですし、都合良すぎだなって思う。
寝ようとしても下の子の寝かしつけ、上の子もまだまだ甘えたがり、子供が寝た後今度は旦那を寝かしつけろと。😮‍💨
私は、旦那のお母さんじゃない。


毎日嫌なとこも見続けて、好きは好きでも家族としての好きです…
一緒にいてたのしい。と伝えました。
でも
ヤれないってことは、お前はもう俺のこと男として見てない。もう終わりじゃん。と言われました。


私だって、日々日頃我慢して我慢して…何度言っても旦那は治らないから我慢し続けてる。でもそれを言おうとしても
なんでこっちが辛いって助けを求めてるのに自分が辛いってなるわけ?俺のこと好きなら寄り添ってくれるもんでしょ?そっからして好きじゃないじゃん。と

もう、疲れました。

知り合いに、旦那さん子供すぎる。結婚した時はお互いを見ていて、子供が産まれたらお互い育児っていう子供の方を見ていくんだけど…旦那さんは子供じゃなくて(私)をずっと見ているんだと思う、と言われました。

その通りです。

これで離婚なんて、どうなんだろうと思うけど
正直嘘もつけない。
旦那が好きを求めていて、私の好きが恋愛の好きじゃないなら一緒に居れないというなら、旦那は別れると思います。



みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バツ1、再婚して1年です。
私の元旦那は求めてはこなかったですが、家事育児は全くしませんでした。
逆に求めてこなさすぎて私からいったくらいですが、子供がいるのにできないと言われました。
私は2人目考えてるのにできないなら無理やんって言ったら
タイミングがさ、、と言い出しました。
結局浮気グレーのまま離婚でした。

主さんの旦那さんは子供すぎるのと父親になれてないですよね、、
主さんは旦那さんにはあんまりきつく言えないですか?
きちんと、酔ってない時に
酔うとこうなるから嫌だ、私は家族として好きと思ってるけど
ちゃんと家のことや子供のことをしてほしい
と伝えた方がいいと思います。
旦那さん言われないから調子乗ってる気がします、、
男はいつまでも子供な人がいるので、、

離婚の前に話し合ってみてはどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして男として見てないどうたら、は
    家事育児してから言ってね
    と言ってもいいくらいですよ😇

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    結婚して8年になりますが、今まで何度も言ってきました。
    言えば機嫌悪くなるか、俺が全く何もしてないって言いたいわけ?こっちは仕事で疲れてんのに。
    と。何度も揉めました。

    三交代なので、そもそも生活時間が合いません。なので仕方ないと言えば仕方ないけど
    育児ができないなら夜中でもできる洗濯は俺がやるって旦那から提案してきましたが
    まぁ毎日やるわけなかったです…
    4日に1回しか回さない、着替えないから毎日やってほしいと説明しても疲れて帰ってきてるとできない、だそうです。


    仕事帰ってきても毎日
    あー疲れた。です。
    こっちだって疲れてんのに…


    仕事忙しいのも、大変なのも知ってる、
    だから気を使って言えないです。
    言ってたけど機嫌悪くなられるのでそれも嫌で。

    確かに全くしないわけではないけど、それこそ気分。
    子供達ほっぽってゲームなんてザラにあります。三交代で1人の時間多い、仕事で忙しい、会社に拘束されて家族との時間削られる。なんて言ってるのに…
    言ってることと行動が違いすぎます…

    • 3月9日
ちょこびす

男として見てないじゃんとか、よりそってくれとか

自分のことばっかりな旦那さんに嫌気しかさしません。

一家の大黒柱でパパなのに…めっちゃ女々しくて。残念です。

相手に求めてばっかりの男、そりゃあ魅力ないですよね😔人様の旦那さまにたいして辛口ですみません💦

こんな精神的苦痛な人生がずっと続くくらいなら、余裕で離婚案件だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、その通りです🥲
    会社の男性に
    旦那のこの言動はなんなのか?と意見を聞いたことありますが、男としてそれは言っちゃダメだろ。男でそれはかっこ悪い。とか
    今まで当たり前だったことって、おかしいんだなって思い始めました。

    申し訳ないけど、男として好きだよなんて口では嘘つけても態度で出てしまうし、
    それが嫌ならほんと、私も無理だなって感じました…

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

人様の旦那さんを言ってはなんですが、、、
確かに子供だなと思いましたし、旦那さんはママリさんを見てるというよりまず自分優先って感じがしました。
旦那さんが好きなら寄り添えるからやれるでしょ?って考えなら逆もそうだと思うんです。本当にママリさんのことが好きならやらない選択肢もあるはずです。やるやらないに関わらず自分の考えや行動を押し付けることはしないんじゃないかな、、、と🥲
離婚してますが元旦那が少し似た感じでした。怒鳴ったりするタイプではありませんでしたが、自分が欲を満たしたいときにだけベタベタしてきて私が断れば機嫌を悪くしてしまう人で本当に自分勝手でした。私はものじゃないと何度も言いましたが中々伝わらず。断れずにやってても辛いだけで、結局私は家族としての好きもなくなって、でも離婚にふみきれない弱虫で、でもものとして扱われる生活が辛くてたまらなくて他の男性と関係を持つ最悪な展開をうんでしまいました。

離婚するのも1つの選択肢として視野に入れてもいいと思います。あまりに旦那さんが自分勝手すぎるしママリさんが大切にされていないのではと思ってしまいました。(失礼なことを言ってしまっていたら本当にすみません。)ママリさんばかりが我慢する必要はないと思います。これだけで離婚だなんて思わなくていいと思いますよ🥲十分離れる理由になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛い経験を、教えて頂きありがとうございます。

    好き=やるだけってのが私にはわかりません。好きだから気を遣ったり旦那の好きなもの買ったり、でもそれは他の男にでも出来ることだからダメみたいです。

    男として見てる人ならやれるでしょ?って言われました。それには納得です。
    でも結婚して、家事育児もそんな感じ、頭に血が登れば怒鳴ったり、物に当たったり、、私からしたらそれだけで十分好意を持って見れなくなります。
    嫌なところを見続けてきて、恋人の好きは冷めちゃいます。好きだから許せるってものじゃないです…恋人としての好きをこの先もずっと欲しがるなら、私にはもう答えてあげれないし、私が嘘ついてまで繋ぎ止めているのもしんどいなって思います…
    このほかにもたくさんおかしいと思うことたくさんあって、周りにも、何で離婚しないの?ってすごい言われてきました。
    1番の不安はお金でしたが、パートしながらならでも何とかなるのかな、なんて思うと離れたい気持ちもあります

    ほんと、言ってることとやってることが違いすぎて大切にされてないんだなぁとは感じてます、笑
    好きなんかより私のこと大事にして欲しいです。笑
    客観的に見ると、うちの旦那どうなの?とほんと疑問でしたのではっきり答えていただきありがとうございます。失礼なんかじゃないです、ほんとその通りなので、あー、よかったそうだよな!と思うくらいです☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好き=やるというのは私も理解できません、、、!もちろん好きじゃなければできないことだけど家族になれば好きだけじゃなくて大切にしたいされたい、守りたい守られたいなど他にも色んな感情が合わさって成り立つんじゃないかなって思っています😌
    結婚すれば嫌でも色んな姿を見ることになって、でもそれを話し合ったり喧嘩したりして改善してお互い寄り添っていかないと好きだろうが他人なんだからやっていけないですよね!!!
    ほんと好きだけじゃなくて、好きなら大切にしてくれ!って感じです!笑
    せめてといってはあれですがご自身のこと、ご自身が1番大切にしてあげてください😭

    • 3月10日
ポコたん

怒鳴ったり当たったりはありませんが、隙あらば、は一緒です。お出かけしててもエスカレーターで、とか子どもがいてもちょっとお尻触るね、とか。ほんとにほんとに嫌です。嫌だって言っても子どもの前でやめてって言っても改善する気全くなく。。
家事育児もやりたいときにやりたいだけ、やりたいことだけ。子どもに対してもしつこくて、やめてと泣き叫ばれても、やめません。これで健全な子どもが育つのかずーっと不安です。
仕事に対して尊敬はありましたが、勝手に転職きめてました。

2週間前に投稿した内容で、未だ口を聞いてないのですが、こういうときだけ子どもに甲斐甲斐しくて、いつもやれや、と思ってしまいます。
普通に会話が成り立つときもあって、平和な時もあったので3人育ててみたいという意見が一致して(それも夫にしてみたら見栄かもしれませんが)、不妊治療1年以上やってやっと今8週で、絶賛つわり 中なのですが、それに対しても全く気遣いとかなくて、喧嘩の内容のオレが1番傷ついたと、シロだともうわかってるくせに、私から謝らないから口聞かないスタンスが見えてほんとにもう無理って思っちゃいます。
お金の価値観も合わないし、男女の倫理についても合わないし、子どもへの接し方も向き合い方も嫌いです。こうしてほしい、私はこう思うこと伝えても、やれるだけやってるとか善処しますとか口だけで数日で元通りです。
私が思い描いた家族とは程遠く、この先どうしたら理想の形になっていくのか、いっそのこと離れるのかとずーっと考えています。
長文すみません。