※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて相談があります。1歳半からトイレに座り始め、習慣はついていますが、おしっこが出ることが少ないです。もっと頻繁に連れて行くべきでしょうか。出やすくなる方法があれば教えてください。

トイトレについて教えてください。
1歳半からうんちとおしっこの後に教えてくれたりくれなかったりで、トイレに座り始めました。
トイレの習慣は付いていて、少なくても朝起きた後、風呂の前にトイレに行っています。
自分でズボンとオムツを脱いで、股を拭いて、水を流します。
あとはおしっこさえ出れば完璧です。笑
今まで一回ちょろっとしか出たことがないです。
湯船の中で毎日するので、さっきのトイレでしてくれ!!って思います🫠
これしたら出やすいとか何でもいいので教えてください🙇‍♀️
もっとこまめに連れて行った方がいいんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2歳にもなってないので、焦らなくて良いと思います😊
トイレに上手に座れるけど、そこでおしっこするってことがまだ分かってないのかな?とも思うので、トイレの絵本やYouTube見せるとか、出た時に大袈裟に褒めるとか、、しか思いつきませんm(__)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私がトイレ行くと、便器のぞいてママうんちっち!!(全部うんちっちです😂)って言ったりするので分かってはいそうで、、🙄
    早生まれで幼稚園まであと一年しかないので、色んなこと出来るようにしないと!ってちょっと焦ります😢

    • 3月9日