※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う子供を預ける際、自分が冷たい人間だと感じています。周りの親子が泣いている中、自分は子供を置いていくことに悩んでいます。

保育園2歳児クラスに通わせてます。

自分って、つくづく冷たい人間だなと思います。
子供が預ける際に泣いても、一緒にお支度をしたあと その場にいた先生に泣いてる原因を話して よろしくお願いしまーす!とさっさと教室をあとにしてしまいます。

この前、登園の際に下駄箱にクラスのお友達とそのご両親がいて何やらズーンという雰囲気というか‥ご挨拶だけして教室に行き子供とお支度をしていると先程のお友達が!
しかし、教室に行くとギャン泣き‥またご両親は教室の外に出て抱っこ、さらに私が園をあとにする際にはまた下駄箱でご両親が抱っこしていました。

私なんて置いていってしまうのに‥💦
私、冷たい人間ですよね

コメント

ぷにか

保育園で働いてますがさっさと後にしてくれた方が楽ですよー😊
そうする方の方が多いです!
私も先生に任せてさっさと園出ます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    良かったです💦先生からさっさといなくなって、冷たい親‥と思われてそうで💦😅

    • 3月8日
  • ぷにか

    ぷにか

    全然思わないです😌
    あとは任せてくださーい!!って感じです!笑

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

逆にずっと抱っこしてる保護者見たことないです笑
泣いててもそのままいってらっしゃいと先生にバトンタッチします。

ちゃき

全然ですよー!
さっさと先生にお任せしたほうが良いと聞いて、私もそうしてます😌
お母さんが付き合ってずっといるほうが、なかなか気持ちの切り替えができなくて大変と思いますよ✨

もろもろもろん

娘も7割方泣きそうになりながら、強引に先生に預けています💦
その後、窓の外から様子を見ていると、けろっとして遊んでいるので、大丈夫やん!ってなってます😁

お熱とかでしんどそうなときは、無理せず休ませてそばにいてあげるとか、土日はその分一緒に過ごすとか、そういうので帳尻あってるから、気にしない!って思ってます🙆

あおちゃん

普通ですよ💡
逆にいつまでもいるから泣くので迷惑かと…
泣いたら行かないでくれると子供も学習しますしね💦