※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の準備に必要なアイテムについて教えてください。特に便利だったものを知りたいです。

小学校準備であったほうがいいものあれば教えてください!

学校で準備するもの以外であったらよかった!◯選!
みたいなSNSの投稿がたくさんありすぎて
迷子になってます😂
実際使ってよかった!便利!
みたいなもの教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

登校は20分くらいで
下校は基本学童になる予定の男の子です!

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセルの肩パット(ジェルトロンの少しいいやつ買いました)
ランドセルに付けられるチェストベルト

この二つでランドセルの負担が全然変わります☺️
ちなみに、学校まで30分かかります💡

うちはGPS持たせてますが、凄く便利です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チェストベルト、頭になかったです!
    ありがとうございます!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

折りたたみの置き傘は学校に置いててくださいって言われます😅
水筒は予備あったほうが良いです。
忘れて帰ります😂
準備じゃないけど、上履きは洗わなくて学期末事に買い替えるくらい夏休み明けは新しい上履き買いました。
それくらい汚れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに突然の雨とかありますよね
    参考になります🙇🏻‍♀️
    水筒…忘れて帰りそうです😂
    汚れすぎてもはや洗わず買い替えなんですね🫨
    けど、確かに男の子のシューズって
    めっちゃ汚いイメージです😂笑笑

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

傘はすぐ壊します。笑
3本は家に予備置いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速、傘買ってこようと思います😂

    • 3月9日
ママリ

・黒靴下→どこ歩いたの?ってくらい真っ黒になって帰ってきますので、黒靴下お勧めです。
・名札っ子→自分で名札つけれるので、親の負担なし
・GPS→どこにいるのかわかるので便利。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ですら真っ黒だから小学校だともっとですよね🫠
    買い替えは黒にしようと思います!

    • 3月9日
もこもこにゃんこ

GPS→そろそろ家着くな〜とか分かるし、たまに学校出た通知で「やっべ!今日早帰りじゃん!」って焦る時あります🤣

傘すぐ壊すので予備必要。あと穴あけてくるので補修シール💦

名札をつけるクリップ。

雑巾は学期ごとに持っていくので沢山買っとくと安心。

上靴洗うの面倒なので最近は洗濯機で洗ってます。上靴入れる専用ネット買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童だしいらないかな?と思っていたんですが、検討しようと思います🤔💭

    いろいろとありがとうございます!!

    • 3月9日