※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に家事を任せたが、全く手伝ってくれず、子どもはテレビを見せてゲームをしていたことに困っています。明日義妹が来るので、少しでも家事をしてほしかったのですが、求めるものが高すぎるでしょうか。

今日用事があり夫にワンオペお願いしたのですが、家事を全くやってくれておらず🙄
今まではワンオペしてくれてるだけでありがたいと思えたものの、子どもにはテレビを見せて、自分はずっとゲームしてたみたいで。
子どもはパジャマのままだし、帰宅して食器洗ってご飯作って…って結局全然休めないなーと😞💭明日義妹が遊びに来るからせめて食器洗うとか掃除するとかして欲しかったなーと思ったり。

求めるものがハードル高すぎますかね😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫やりますよ。
「やっといてね(圧)」とは言いますが笑

はじめてのママリ

うちもそんな感じなので求めなくなりました。諦めてます。
赤ちゃんの頃なんて変えたオムツは丸めて置きっぱなし、ミルク終わった哺乳瓶もテーブルに出しっぱなし(せめてシンクに置いて欲しい)‥
それでも指摘したらもうやらなくなる性格の人間なので何も言いません。

子供自身が私のコピーのように口うるさい感じに育ったので「ママはこれもやってるよ」「出しっぱなし良くないよ」「ねぇ、娘ちゃんだけじゃなくてパパ何やってるの?またゲーム?」とご指導入るので昔よりはできるようになりました😂

はじめてのママリ🔰

何をしてほしいか伝えてもやってくれない感じですか?🥲💦
うちの旦那は全て言わないとしてくれないのでLINEで箇条書きで送ってます😂