
2人目の育児で寝かしつけが難しく、体重が減っていることが不安です。どう対処すれば良いでしょうか。ミルクに変えるべきでしょうか。
2人目育児て割と適当になりがちなんですけど
1人目の時は睡眠時間はしっかり必要な分寝かしていて寝なくてもずーっと抱っこして寝かしつけていたのですが
2人目は正直1人目ほど寝かしつけできなくて🥹
けど2人目なんて勝手に寝る。て聞いてたしうちの2人目も1ヶ月ぐらいまではずーっと寝てる子でほんとに2人目は勝手に寝るんだーて思ってたのですがそれがなくなり日中は寝ても上の子の叫び声とかで起きてしまって可哀想だなと😂その都度寝かしつけをする余裕もなく、ほったらかしになっています🥲
見た目は健康だしよくおっぱいのんでおしっこうんちも出てるのでそこまで体重を気にしていなかったのですが
ちょうど2ヶ月の頃の体重と最近の体重が増えてなくむしろ減っていまして、これは睡眠不足が原因なのかなと不安になりました🤦♀️
けど寝かしつけても上の子のせいで起きてしまうし
2人目育児されてる方どうしてますか?
いっそのことミルクにして体重増加狙いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重が何日くらい増えてないんですかね?
ある程度増えてると緩やかになる子もいますし、様子見か、小児科で相談が良いかもしれないです。
睡眠不足で体重が増えないとかはないんじゃないかなー。
うちも下の子は放置でしたね…寝かしつけとかあんましないまま大きくなりました😂
今4歳ですが、その頃を取り戻すかのように甘えん坊で「抱っこで寝たい」とかよく言ってきます笑
抱っこで寝る習慣がなかったので結局眠れないんですが笑
はじめてのママリ🔰
2週間ですかね?
減っていたので気になっていましたが今思えば2週間の体重変動はあまり気にしなくてもいいですよね🥹?
長男の時は体重を気にしたことがないぐらいに目に見えて大きくなってたのが次男は小柄で少し心配なところがあったので敏感になってました😮💨
うちの子は放置だけどそれでもセルフねんねする時もあるけど基本は日中ずっと起きてない?て感じです(笑)
甘えられなかった分甘えたになりますね🤣
はじめてのママリ🔰
2週間ならもう少し様子見でも良いかもしれないです😊
小柄な子は気になりますよね💦