
震災の思い出や地震の恐怖について語っています。特に家族の不安や自然災害の怖さを感じています。
3.11が近づくと思い出すなぁ。
私小学四年生だったんだけど親は出かけてて
誰も迎えきてくれず近所のまま達とみんなで帰って
たまたま中学の友達と遊ぶ予定だったから迎えきてくれてて
誰もいない家の前で余震に怯えながら待ってたら
焦って走って妹抱えて母親帰ってきたなぁ。
あんな大きな地震普通に怖いよな。
親なんて特に。親も友達といたから多分心強かったんだろうけど旦那も仕事でいない中あんなでかい地震子供二人抱えてとか普通に怖いよな。それでも大丈夫だよって笑いながら
親同士はパパにずっと電話かけてたなぁ。
うちも今それを経験したらまっさきに娘抱えながら
旦那に鬼電する。繋がらないんだろうけど
ほんと怖いよね。怖すぎる
去年の夏ドンッッて震度5くらいの地震あった時は
まっさきにガス消して娘抱えてたら
旦那に奪われて
お前はテレビつけろ!!って言われたな😂
ほんと自然災害ほど怖いものない😂
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は大阪北部地震を電車の中で、震源地の1つ隣の駅で経験しました。
3.11程ではなかったですが、携帯の緊急速報に繋がらない電話。。ほんと怖いです。
いざとなれば子供2人抱えるんだろうけど戸惑って動けなくなりそうで怖いです💦
コメント