
都内で子供3人を育てるための月々の必要額と、旦那の収入について知りたいです。標準的な生活レベルで、授業料無償化や子育て支援を考慮した場合の情報をお願いします。
都内で子供3人を育てるのに毎月いくら必要ですか?
また旦那の収入がいくらなら専業主婦出来ますか?
場所は下町で賃貸、車なし、借金なしです。
生活レベルは本当に標準で土日にどちらかファーストフード店などで外食する。
都内だと授業料無償化や子育て支援が地方よりも良いから、地方の給料でもなんだかんだ生活出来るんでしょうか。
こんな感じで贅沢は望まない生活のパターンで考えてます。
回答お願いします。
- いろいろ(1歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
都内で子供2人、専業主婦してました。当時550万(0歳1歳)くらいでなんとかなってましたが3人で子供が大きくなってくるとなると最低ライン1000万くらいかなと思いますね🙌🏻
我が家も都内に住んでましたがとてもじゃないけど家は買えないし、家賃も高いしお隣の県に購入しました。
旦那は都内に通勤してます。

はじめてのママリ🔰
都内で3人育ててます。
会社で家賃補助があるかどうか?によると思います。
まだお子さんも小さいので、部屋数もそんなにいらないと思うので3LDKで山手線内でなければ家賃20万くらい。
水道光熱費は地方より安く全部で2万いかないくらい。
食事は地方と違って外食店が目について入りがちになると思います。ただ、まだお子さん小さいので食費で8万もあれば十分かと思います。
ここまでで30万。娯楽費や教育費、被服費、交通費と入れたら40万はいきそうです。
手取り40万だと年収で700万前後。これで生活するのがギリギリな気がします。年収1000万あれば資金繰りを考えなくて済みそうです。
都内だと必然的に人に会ったりする機会も増えますし、綺麗にされてる方も多いので、周りの生活レベルが高いです。それに誘惑も多いので、年収はあればあるだけ良いですし、私が稼げるので主人が最低でも年収2000万はないと専業主婦にはならないです。
いろいろ
回答ありがとうございます。
今のご時世を考えてまずは扶養内パートで世帯年収年収600万だと節約しないと月々の生活もやはり厳しいですか?
現状地方から都内に引越す予定です。
退会ユーザー
小さいうちはなんとかなるとは思いますが、少し大きくなってくると厳しいかなと💦
旦那だけで年収750-800万ですがそれでも都内でやっていくのは無理かなあと、、。私も時短で世帯年収的に1200-1300万ですが都内に戻ろうとは思えないです🥲
旦那の会社で1000万以上貰ってる方の方が9割なんですがそれでもみなさん専業主婦の家庭ほぼないですね💦
都内に住んでる友達夫婦も年収1000万くらいだから中々子供持つのも、、と子供いないです😥学校の友達も都内でお家買ってる子たちは親の援助4桁もらっている子が多いのと、夫婦共働きのところは埼玉千葉神奈川に引っ越ししてるパターンが多いです。
都内だと子育て手厚いというはなしですがお隣の県でも18歳までは医療費300円ですし、年収によりますが高校の補助も出たりするのでそこまで都内がすごい!とはならないですね。
都内で出産した時に区から赤ちゃんの肌着貰えたりとかくらいですかね、あとはそんなに都内とかなり大きな差はないです😥