
育休復帰後の異動について悩んでいます。通勤距離が長く、保育園の送迎や急な呼び出しが難しい状況です。皆さんはどう考えますか。
育休復帰後の勤務先異動について皆さんの意見を聞かせてください!
少し長くなります💦
正社員時短勤務での復帰予定です!
子どもが5、3、1歳の3人で上2人連続で産、育休
半年ほど復帰したのち現在3人目の産、育休中です!
4月に3人目の入園が決まったので私も復帰するんですが、職場に連絡した際に元いた現場は人員が足りてるから受け入れできなくて復帰するなら別の勤務先に異動になります、と言われました。
異動することに何も問題はないんですが異動先が徒歩50分.自転車だと20分(車の免許持ってません)、田舎なので公共の交通機関もバスはありますが1日に4本のみバス停まで徒歩なので結局40分ほどかかります。(ずっと緩やかな坂道の登り下りが続く道)
通勤のことを考えると厳しいですと伝えたところその現場でしか受け入れできないしその距離は許容範囲だからね。と言われました。
保育園の送迎、急な呼び出しに関しては夫、他身内も遠方でサポートがないのでワンオペ、その距離を毎日となると厳しい感じるのですがこれは甘えなのでしょうか?😭
保育園も上の子、下の子2人で別園なので2ヶ所の送迎です。
時短で復帰予定ですが残業も不規則に発生する職場なので万が一残業となるとお迎えが間に合わなくなります💦
正社員で全国転勤可、エリア転勤可、店舗固定と選択制だったので私は通勤の件で店舗固定にしてたのですが休んでる間に制度が変わったのか上司が変わってそうなったのかはわかりませんが電話越しだと復帰か退職かの2択の返事を待たれてる感じがあって…。
保育園のこともあるし収入の面もだしすぐには決めきれないので時間をくださいと保留にしてる状態なんですがもう考えてる時間も全然ないので…皆さんならどうしますか?🥲
- mkmn(1歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正社員で自転車20分の距離って近っ!て思っちゃいました😳(電車通勤1時間が普通の地域なので)
例えば、上のお子さんの園の近くに駐輪場を借りるのはどうですか?
そうゆうのもないんですかね💦
自宅まで戻る時間がもったいないなって思います🤔

ママリ
荷物持って3人を歩いて園まで送ることすら凄すぎます!
移動する前は職場は激近だったのですか?
そこを退職したとして
激近で働けそうな職場は見つかりそうなのでしょうか?
帰りも歩いて帰るんですよね?
車買ってフルタイムで働けそうですね…
-
mkmn
異動する前は徒歩15分ほどでした!
保育園2ヶ所が真逆方向にあり、あっち行きこっち行きプラス職場も反対方向にありますが全部自宅からは15分圏内にあるって感じです🔁
帰りももちろん徒歩です。
異動先が特別バス圏外でバス圏内で探せば働けそうなところはたくさんあります!
車の免許さえあれば解決するんですが…。- 3月7日

ともか
自転車で20分の距離であれば会社の人からしたら許容範囲かなと思います。
自分なら一度復帰して働きながら元の現場に戻れないか模索するか転職先を探すかなと思います。
-
mkmn
20分は許容範囲ですが送迎を加味すると1時間以上はかかるのでそれが毎日となると体力的に厳しそうと思ってたんですが…。
- 3月7日
mkmn
駐輪場がそもそも大きなお店とかにしかないような土地です🥲
直行すれば20分なんですが送迎含めて考えると1時間は余裕で超えて来るんですがやっぱり近いんですね😭