
病後児保育の施設ってけっこう使われてますか?そろそろ育休明けるので、…
病後児保育の施設ってけっこう使われてますか?
そろそろ育休明けるので、いつか利用するかもしれないなと思って気になってます。
1日2500円かかるし有休無くなるけれどなんだかんだで私が仕事休んで家で診るという判断に毎回なりそうな気もしなくもないです。
ちなみに職場はけっこう気楽に休める感じの職場です。
なので事前登録のために市役所行くか迷ってます。
病児保育の施設があって助かってる人のお話しや
登録したものの利用すること無い、みたいなお話し聞きたいです。
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

ママリ
働いてて使ったことないです!
休みはとりやすい職場なのと、そこまで体調崩す子でもないので有休足りなくて困ったりしたこともないです😊
2人目の育休中に自分自身も一緒に高熱出て倒れて、夫も出張でワンオペ、どうしても子どもの看病できないときに一度利用しました!
めちゃくちゃ助かりました😭✨
が、
そこで二次感染してしまい、胃腸炎持って帰ってきたようで翌日家族全滅。。
きょうだいが救急かかるくらい大変だったので、今後はどうしてもの時以外は利用を控えたいなと考えてます💦

きりん🦒
今はあまり使いませんが、育休明けはけっこう使ってました!
有給はあるものの、子どもの体調不良で使ってたらすぐなくなっちゃうので💦
あと、両親共に仕事をしているので連日体調不良となったら、間に病児保育挟んで、私→夫→親→病児保育みたいな感じで交互に休みとって看病してました!

June🌷
登録したものの使いませんでした😇
・1駅隣で駅近じゃない
・どっちみち遅刻になる→減給…
なら休んだ方が良い
・お弁当持参になる
という理由で使いませんでした!
夫も平等に休み取ったり、病院連れて行ってくれたりしていたので有休がなくなることはありませんでした
ただ長女は熱出しにくい体質で38度超えも今まで1.2回あったかな?レベルで、1歳すぐから通っていますが呼び出しも一度もないです🙃
コメント