
3人目の子供を望む女性が、育児や仕事の負担、生活水準の維持などの理由から悩んでいます。周囲の妊娠報告に影響され、新生児を抱きたい気持ちが強くなっています。3人目を持つ理由や不安について、他の人の意見を聞きたいと考えています。
3人目が欲しい。。。
4歳の男の子と2歳の女の子を育てています。
元々子供は3人希望でしたが旦那と相談して諦めています。
理由としては下記です。
①猫が3匹いるので可愛がる対象が増える
通院等も大変になる
②旦那が残業や出張、休日出勤などであまり
育児に参加できなく、わたしに負担がかかる
③私が2人の子育てでも育児ノイローゼのようになった
(今は可愛い可愛いで育ててます)
④共働き正社員フルタイム、私は課長職もついており
仕事の責任も多く負担になる
⑤アウトドアの趣味が多く、また赤ちゃんを迎えるとなると
趣味が制限される
(スノーボード、キャンプ等)
⑥今より生活水準を落としたくない
ですが、やはり周りの妊娠報告や最近では
辻ちゃんの妊娠報告もそうですが、
どうしてももう一度新生児を抱きたい
と言うのも共感しかありませんし、
とあるタイミングごとに3人目が脳裏をよぎってしまいます。
部屋ももともと3人作る予定で子供部屋は3部屋あります。
年齢は私が今年34 旦那が33になる歳です。
年齢的にも産むなら今産みたいです。
実家は私の実家は車で20分ほどですが
母親しかおらず、母には頼りにくいです。
母自身が、親に頼ることなく私たち子供を育ててくれた姿を見てきているから、頼ってはいけない、と思ってしまっています。
どうしても見てもらいたいときはお金を
わたして見てもらっています。
悩んでも悩んでも答えが出ません。
かれこれ一年ほど悩み続けています😭
みなさんの3人目に踏み切った理由
不安はなかったか、実際の子育て事情について
自由でいいので聞いてみたいです🥺
- ぴよ(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
欲しいならチャレンジするべきです!!私も同じくらいで33ですが、35までにうみおわりたかったので年齢的にもラストチャンスかなと思って妊活しましたよ!

3児mama
ぜ〜んぶ「何とかなるだろう」で3人目を産みました🙋🏻♀️実際、何とかなってます🤭毎日楽しいです。
ただ、私は良い意味でも悪い意味でも楽観的なので何とかなっているだけかもしれません🤔
①②④⑤は何とかなるでしょう。でも③だけは何ともならない事もあるので心配かなと。
-
ぴよ
なんとかなる!はよく聞きますね🥰
私が結構真面目気質で溜めてしまうタイプで、うまく人にも頼れなかったりするので、精神面も崩れやすかったりするんですよね😭
でも子供はすごく可愛いと思っています!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
分かります!!まだ妊娠中ですが、、
同じく3人目をずーっと悩みました🥲
頭では、これ以上はムリ、2人だと生活にも余裕が出るしベストだと分かってあるのに(子ども部屋も2つです😅)、友達の妊娠の話を聞くと良いな〜と思ったり、サイズアウトした服も捨てれなかったりしました。
結局諦める事も、3人目産むことを決めて妊活する事も出来ず、、私は運に任せることにしました😂
排卵日とか気にせず、タイミングも主人任せで、もし我が家に来てくれたら産もうと思い数年過ごしました。
もう無理かな〜、うちは2人だったのかな〜と思っていた時に、妊娠が分かりました❣️
妊娠するまでは色々悩みますが、妊娠しちゃうと覚悟も決まって、今はすごく楽しみです☺️✨
案ずるより産むが易しというか!
まだ34歳なので、もう少し上の子達が大きくなってから(2年後くらい?)なら、今より余裕を持って子育て出来るかもですよ✨
-
ぴよ
まさしく同じですね🥺
我が家は逆に一度3人目は産まないと決めた時に、諦める意味も込めてサイズアウトした服などはすべて捨ててしまいました😭
捨てたのに!まだ諦めてないんですよねえ〜😂
子供達も大きくなる分きっとお手伝いとかしてくれますよねえ〜🤔- 3月7日

はじめてのママリ
私も同じく3人目欲しい。
でも旦那はキャパ、金銭面から2人でいい。を説得して3人目妊活しました!
授からなかったら4人で楽しく過ごしなさい。というお告げで諦めると期限を決めてしました!
なかなか授からず諦めた時に来てくれたのが息子でした!
出産間際に、金銭面は大丈夫かな。キャパは?と私がマタニティブルーになりましたが、やはり可愛いくて可愛くて。
絶対になんとかする!精神です😂
将来産んでおけば良かった。と後悔するのであれば、産むしかない!と前向きに捉えてます☺️
まだ産んで数日ですが💦
子どもって本当不思議な程可愛くて仕方ないです☺️
-
ぴよ
出産おめでとうございます👶👏
3人目になるとまた可愛さが違うとも言いますよね🥺💓
3人目、やっぱりいろいろ考えますよねえ🥺
授かりものだから、妊娠できなければこれが運命と考えている踏み切るのとアリですよねえ!!
確かに産まない後悔はあとあと嫌だなあとも思っています!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
一人っ子の親の意見で申し訳ないですが。。
①〜⑥の懸念点?がありながらも悩まれてることがそもそも素敵だなと思って、
そこまで思われるならきっと3人目にくる赤ちゃんも幸せだろうなと思ってしまいました☺️
どんな選択になっても陰ながら応援しています…!
-
ぴよ
コメントありがとございます🥰
この懸念点を抱えながらも授かりたいと思うのが申し訳ない気持ちもあります🥺
産みたい!!!と断言してあげられたらいいのにな〜っと🥺- 3月7日

ぽぽ
欲しいと思ってもできるとは限らない!と今すごく実感してます〜。
全然3人目できません🫨🫨🫨

ちー
3人目、子どもを欲しくて産んで後悔する人はいないけど、欲しいのに我慢して産まなかった人は後悔している人たくさんいます!
ぴよ
そうですよね🥺
年齢的にも高齢出産と言われるラインがギリギリなので私も
ラストチャンスと考えています!!
妊娠おめでとうございます♡
はじめてのママリ🔰
私の場合、3人目ではなく4人目妊娠中ですが全く同じ感じで悩んでましたが挑戦して良かったです😊
ありがとうございます!いい選択ができますように⭐️
ぴよ
なんと!4人目でしたかっ!!!
賑やかになりますねえ〜💓
こちらこそコメントいただきありがとうございました😊