※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場復帰日が決まり、有休を使うか育休を延長するか迷っています。風邪をもらう可能性も考慮していますが、給料にも影響が出るため悩んでいます。皆さんならどうしますか。

職場復帰について

4月入園が決まり、会社との面談でGW明けの5/7を復帰日としましょうかとなりました。
(自治体の決まりでは5月中旬までに復帰すればok)

そこで会社から提案があり、5/1.2を有休使うか、5/7まで育休を延長(保育園が決まっているので手当は無し)もできますとのことでどちらがいいか迷っています。

ちなみに有休はトータルで34日、その他に看病のための特別休暇が5日、夏季休暇が5日などがあります。

保育園に行くと風邪をもらってくると聞きまして、可能な限り有休使わないほうがいいのかなとも思いますし、でも5月のお給料も多少ですが変わってくるからどうしようかな〜と悩んでます。

みなさまならどうしますか?
しょうもない質問ですみません💦
コメントいただけたら嬉しいです!

コメント

ルーパンママ

私なら5/1.2は有給にしちゃいます😁

June🌷

私は34日もあって他にも休みがあるなら2日くらい有給使います!
旦那さんがいざとなったら休んでくれるの前提です!

うちは初年度(1歳4月入園)21日有給使いましたが、そういえば夫も休んでくれていたので😅旦那さんが休んでくれるかどうかでも変わるかな、、

はじめてのママリ🔰

下の子途中入園ですが、1歳半で入園しました。
保育園を風邪で休んだのは5ヶ月で4日だけです。他に健診や予防接種などもありますが、意外と休まない可能性もありますよ☺️
もちろん凄まじく休んだという話も聞きますから、子供次第という事になりますが💦
なので私なら有休使っちゃいます!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信になりすみません💦

みなさん有休つかう!とのことなので、そうしようかなと思いました🥰
コメントありがとうございました😊