※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ
お仕事

転勤妻で派遣休職中の女性が、家から遠い希望の仕事と近くの条件の良い仕事で迷っています。家庭を優先すべきか悩んでおり、同じような経験を持つ方の意見を求めています。

転勤妻で派遣休職中です。

派遣でやりたい業務内容の仕事は、家から片道1時間で残業も月20時間ほどの場所ばかりしかありません。

しかし家の近くには、やりたい業界ではないが、
残業なし、高時給、複数人同時募集、大手と、条件面は申し分ない仕事があります。

うちの場合、旦那が忙しく家事は99%私がやってます。
皆さんなら、やりたい業務は諦めますか?
私も優先順位としてはやっぱり家庭な気がしてしまうのですが、私の人生これでいいのか…と迷いが出てしまいます。
所詮、転勤妻なので派遣しかできないのですが…

あと、残業が多い都心の仕事には、主婦の方も少ない気がして、せっかくなら同年代の方が職場にいた方が楽しめるかな、と思ってしまいます。

同じような理由で業務内容は割り切っている方など、お話聞いてみたいです。

コメント

deleted user

私も転勤妻です。
毎回正社員として就職してます。やりたいことしかしてません。やりたいことが給料良いので満足してます。
ただ、転居した時通勤30分かかるところしか求人なかった時、とりあえずそこに就職して、他の近所の求人が出たタイミングで再就職はしてます。どれも正社員です。

  • ひよ

    ひよ

    正社員いいですね。
    転勤の辞令が出て2週間で引越ししなければいけなく、辞める時の迷惑を考え、派遣就業してます。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も辞令出て2週間で退職してます。が、正社員で就職してます。もちろん転勤族であることも伝えてます。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私も転勤族でやりたいこととは違うテレワークしてます。
働きやすさ、休みやすさ優先してます。
片道1時間に残業ありは私はしないですね💦
優先順位がこどもで、習い事とかもさせたいので💦

人生これでいいのか、と私も思います😅
でもキャパオーバーになって子供に当たってしまいそうで、中々変えられません。
やりたい仕事が明確にないので、やりたい仕事があるひよさんが羨ましいです!

  • ひよ

    ひよ

    気づくのが遅くなってしまい、すみません💦

    結局、今回は近場のやりたい業界ではない派遣の仕事に決めました。
    きっと遠くても両立が難しくても、絶対やりたいとおもっていれば悩むことなくやっていると思うので😌

    次に絶対やりたい!と思える事ができた時のために勉強したり、お金貯めたり、今は準備の期間なんだと思います。

    そして時間に余裕がある分仕事以外のやりたかったこと、編み物やパン教室など趣味に時間をかけてみようと思います。

    たぶん今一番自分が望んでいるのは、知り合い作りかもしれないです。
    なかなか転勤妻だと人生計画難しいですよね💦お互い頑張りましょう♪

    • 3月18日