
コメント

退会ユーザー
うちは
①ハイローチェアーが必需品。(バウンサーがないので…)
②使ってないので知りたいです(笑)
③今の時期はまだ🛀だけでは寒いのではと感じます。夏場とかは良いかもですね👌

みい
私も同じ事が気になってました~😂
答えになってなくてすみません 😫
-
Yuri
お風呂とかって結構悩みますよね💦
誰かずっといてくれたら問題ないんですけどねー笑- 5月18日

K-I-C
①バウンサーで待たせてます
友人は股に置いて自分と子供を洗うみたいです
②使用して、少しの間は良かったですが、指しゃぶりが始まって、指しゃぶりが出来ないからかグズりが多くなり辞めました。
冬場は寒くないかもしれませんが、お湯の量が多くないといけないので、水道代あがるかな?
-
Yuri
お友達さん凄技ですねー!
なるほど…
浮かせるためにはそれなりの湯量がいりますもんね。
参考になりましたm(_ _)m- 5月18日

まちゃゆず
①浴室内で洋服を着せたまま、バスチェアで待たせてます。
脱衣所に出たら、バスタオルで包んで、私が先に洋服をダッシュで着ます。
②持ってないので、私も知りたいです。
③腿の上で洗い、娘だけベビーバスで温まります。
連休中、とても暑くなったような日は、娘もシャワーだけでした。
私はシャワーのみで、娘が温まっている時に足だけ温めてます。
-
Yuri
バスチェアーだと自分が洗った水とかってとんだりなど気になったりしませんか?
暑くなってきたらシャワーだけで大丈夫ですよね👌- 5月18日
-
まちゃゆず
顔に大量にかからなければ大丈夫かと。
はねるくらいなら、うちの子は大丈夫ですよ。
もちろん、私のシャンプーや石けんとか考えたらきりがありませんが、なるべくかからないように気をつけています。- 5月18日
-
Yuri
お返事ありがとうございます★
浴室内で待てると顔も見えていいですねー♬- 5月19日

M♡ちゃんママ
①バウンサー?バスチェア?
なんかお風呂場で使える椅子があると便利です!
②首にはめるタイプのやつをはめてお母さんが洗顔している間にはずれて溺死っていう事故が実際起こってるみたいなのでオススメできません。
あれは水遊び用であってお風呂で待たせる道具ではありません😖
③春夏はシャワーだけでもありだと思います🙆
-
Yuri
そうなんですねー…
浮輪があると自分が洗ってる間、いいなーと思ってたのですが(´・ω・`)
購入は控えようと思います★- 5月18日

はんちゃん
1ヶ月の時はベビーバスで子供だけお風呂に入れて、子供が寝たのを見計らって自分がチャチャっとお風呂に入ってました!
起きてる時に自分はお風呂入ってないです!
首輪は2ヶ月半くらいから使い始めましたが、見てないとやっぱり心配なので旦那と入る時のみ使用してます。
気持ち良さそうにしてますよ(*^◯^*)
ただ付け外しがちょっと大変かなーって思います!
Yuri
ありがとうございます★
やはり待たせるための何かは必需品ですよね…。
まだ少し夜は肌寒いですもんね★
もう少し暖かくなったらシャワーだけにしてみます♬