※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
お仕事

同じ職場でカッコいい姿を見られるのは良いけど、周りがめんどくさい。辞めたいけど産休育休取れるし、辞めない方がいいかな。同じような人いますか?

旦那と同じ職場だとカッコ良い姿が見れるのは良いけど、何かと周りがめんどくさい〜!
辞めたい〜〜けど産休育休取れるし辞めない方が良いのかな‥でも辞めたい_| ̄|○同じような人いますか?

コメント

ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

私も旦那と同じ職場できたが妊娠中に出来る仕事じゃなくなったので辞めてしまいました!
周りはどのようにめんどくさいですか?

  • ぽにょ

    ぽにょ

    そうなんですね!
    何かとセットで考えられてしまったり、自分より若い職場恋愛の夫婦がすごく出来る人で、自分がミスすると旦那のイメージまで悪くなってしまうのではとか考えてしまって、上司への態度とか気遣いすぎて疲れるというか‥(´-`).。oO私がヘタレすぎるのですかね‥(笑)

    • 5月18日
  • ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    現場仕事で重いもの運ぶ仕事だったので事務所のえらい人はやめてほしくなったみたいですけど(笑)
    気疲れはしますよね(>_<)
    私が居た職場は女の人学生がバイトで多かったので逆に私が怖がられてました(笑)

    • 5月18日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    職場で重宝されてたんですね(*≧∀≦*)私も由衣さんみたいに怖がられるくらい仕事バリバリ出来たら良いのですけどね〜😓

    • 5月18日
  • ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    私が働いてるときは女の人が2人しかいなかったので…
    男の人がやるような引越し作業の仕事だったのでバイトの子には怖がれました(¯―¯٥)
    辞めても筋肉落ちないので困りますよ(;_;)

    • 5月18日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    子育ても体力いりますもんね( ^ω^ )次は体力仕事はさけますか??

    • 5月18日
  • ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    ゆぅ‪(* 'ᵕ' )

    一番上が男の子なので遊ぶ時大変です!
    んーもしまた働くのであれば事務がいいです(笑)
    現場仕事だと日焼けはするし暑いので嫌です(笑)

    • 5月18日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    なるほどー!私も働かなくて良かったら悩む事もないのですが😅
    年を重ねていくと事務仕事などの方が良いかもしれませんね!

    • 5月18日
チビマム

私もかつては同じ職場でした。
良いところもあれば、面倒なこともありますよね💦
私は同じ部署でしたが、結婚を機に部署を移動しました。
残念ながら旦那が転勤になり、私は辞めてしまいました…
が、もしまだ働いていたら辞めなかったと思います。
産休育休もらう予定でした!
辞めてしまった今、辞めたくなかったな…と思ってます。
面倒なこともありますが、楽しかったので😁

  • ぽにょ

    ぽにょ

    同じ職場だと楽しいこともありますよね!会社の話で盛り上がったりする事もあります!違う職場になると同じ職場のが良かったなと私も思うのかな〜p(^_^)q

    • 5月18日
ゆークン

私もそうでした( ´∀`)
旦那と一緒の職場で、旦那の働く姿見れて、目があった時は アイコンタクト笑
でも職場の女性たちが 旦那とか上司の事とか色々聞いてくるのがウザかったです(^◇^;)
産休とかなかったので、妊娠をきっかけに辞めました

  • ぽにょ

    ぽにょ

    アイコンタクトわかります(笑)( ^ω^ )なるほど〜!辞めてしまうのもありですかね〜^ ^

    • 5月18日
☆Q☆

以前同じ職場でしたが、結婚を機に退職しました!
確かに周りがめんどくさかったです笑
正社員だったので産休育休取れましたが、周りからのプライベートなことへの口出しが嫌で嫌で😅

結婚前から同棲しててご飯、お弁当作りは私。
その他は休みの日に分担してましたが💦
たまに夫の部署を手伝って遅くなった日とかは帰りが9時とかになったので買って帰ったりしててそれを飲み会でみんなに言ってて😡
しかもそれを聞いていた男の先輩、後輩から「ちゃんとご飯作らないとダメですよー😏」と言われました😡
「またあいつ話盛ってるしー笑」って言いながら、お前ら独身で一人暮らしもしくは実家暮らしで何もかもお母さんにやってもらってるくせに言われる筋合いねぇよ💢って心の中でキレてました笑

そういうこともあったし、夫が上司になって私的に仕事しづらくなってきたので辞めてよかったです笑

  • ぽにょ

    ぽにょ

    (笑)そういうの言われるとムカつきますよね!普段ちゃんと作ってるし!的な!(笑)いい感じのお弁当の時は誰も見てないっていう‥(笑)その気持ちめっちゃわかります!辞めて良かったんですね!辞めてそう思えたら良いな〜〜!悩むー!

    • 5月18日
ちっち

私も以前同じ職場でした!

職場ではしっかりしてて後輩からも憧れられててかっこいいな~って思ってました^^
確かにセットって思われるし面倒なこともありますよね😫
私の行動が旦那につながるって思われてるような気がして息苦しいときもありました(笑)
結局旦那が転職しちゃいましたが。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    そうなんですね!同じ気持ちの人がいて嬉しいです😆旦那転職してくれー!(笑)
    みなさん今はなんやかんやで違う職場なんですね〜!

    • 5月18日
  • ちっち

    ちっち

    転職後も同業他社で働いてるので、結局社内には旦那とつながってる人がたくさんいるんですよね(笑)
    だから家庭の話とか筒抜けです(笑)
    旦那が飲み会とかでしゃべって、社内の人から『~なんだってね~旦那から聞いた』ってことがよくあります😧

    • 5月18日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    違う会社で筒抜けってすごいですね!慣れたら大丈夫なんですかね〜〜😓

    • 5月18日
もー

私は、違う部署だったのに、育休明けを機に旦那の部署に戻ることに(・_・;戻りたくなかったけど、貯金が無かったのと、ローン返済終わらせる予定なので、ちょっと頑張って見ます⭐️

  • ぽにょ

    ぽにょ

    お金のためなら頑張るしかないですかね(´-`).。oO育休取ったら辞めれなくなりそうで‥🙄その時に考えたら良いかな〜〜😔

    • 5月18日
ろろろろろん

同じ職場、同じ部署で結婚して、そのまま妊娠して産休育休取り、その間に旦那が部署異動で転勤になったので産休明けに退職となりました。
本当は結婚を期に辞めるつもりでしたが、周りの環境が大丈夫で引き留めて頂いたので続けました。
大きな会社でしたが、その部署には私しか女性が居なく(派遣ですが)10年以上続けていたので、可愛がって貰っててかなり融通して頂いたと思ってます。
逆に、あまり愛嬌のない旦那なので、なんであいつと結婚したのー😨?って言われることが何度かあり(笑)
人柄の良い面も悪い面も見られて、話も合うし、仕事の理解も出来るので良い所もありますが、知らなくて良いことまで耳に入ってきますし何かと面倒ですよね💦
私みたいなのも稀に居るって事で参考までに✨

  • ぽにょ

    ぽにょ

    なんであいつと結婚するの?は私も言われました!(笑)そのせいでやめとけって言った頑固おじさん達とは自分の意見が否定されたからって気まづくなってしまいました‥🙄人間関係って大事ですね( ^ω^ )

    • 5月18日
める

私も同じ会社です!
部署は違います!

産休育休を取りたいし、金銭的にも仕事やめたくないので続けています!

今回2回目の育休産休を取得して、
また復帰する予定です(ฅ•.•ฅ)✲*゚

確かにプライベートなこともオープンになるので、
嫌な時もありますが、
会話はできるし、相談もできるし、
仕事で遅かったり、飲み会や
イベントごとも全部お互いわかるので、
納得感や安心感があります!

社内に他に3組いるので、
まぁ大丈夫かなーと思って居座るつもりです笑

独身時代からがんばってたので←笑
みんな職場復帰に協力的にしてくださいますし、その点は比較的恵まれた環境だと思っています♡

  • ぽにょ

    ぽにょ

    そうなんですね!私と同じような環境ですね!良い面がプラスに働いてて羨ましいです( ^ω^ )

    • 5月18日
Sy

私達は付き合ってる事も内緒で働いてましたが、いずればれるし【社内恋愛禁止ばれたらクビ飛ばされる】だったので。

嫌だった事はアルバイトが旦那の事好きになった時は色々ややこしかったです
呑み会も仕事での集まりも

今は私辞めたのでヽ(;▽;)
今だに誰も私達が付き合ってた事結婚して子供がおる事は知りません╰(*´︶`*)╯♡

  • ぽにょ

    ぽにょ

    社内恋愛禁止は大変でしたね😓
    ややこしくなってしまったら辛いですね💦辞めたら悩む事もないかな〜😓

    • 5月18日
Sy

辛いですけど楽しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
辞めても悩みはつきものです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ヽ(;▽;)
続けるんですか?

  • ぽにょ

    ぽにょ

    うーむとりあえず続けながらもう少し考えてみます!
    ありがとうございました( ^ω^ )

    • 5月18日