生後九ヶ月の息子がいます。私は、25歳ですが、二人目がほしくてほしく…
生後九ヶ月の息子がいます。
私は、25歳ですが、二人目がほしくてほしくてたまりません。
経済的にも大丈夫なので
旦那ともほしいと話しています。
しかし、母乳のため生理が全然くる気配がなく、母乳をやめようと考え
今1日一回母乳をのませるくらいで、
あとは、ミルクにしました。
母乳で寝かしていたので、寝かしつけは大変ですが、なんとか寝てくれます。
けど母乳減らしてまだそんなたってませんが、息子はおっぱい欲しさに泣き叫び、心が痛く罪悪感でいっぱいです。
やはり、私の都合でやめてしまうのはまだ9ヶ月なのに早すぎるでしょうか。
- しーくん大好きまま
しーくん大好きまま
まだ若いからゆっくりでもいいと言われますが、できれば、二歳あけて、あと三人ほど産みたいのです。
もんちゃん
三人ほしいなんてすごいです〜!
私は9ヶ月のときに娘を保育園に預け働いており、朝と、帰宅後、寝る前はおっぱい、園では母乳の割合でしたが妊娠しました!
妊娠してからやめる、でもいいと思います^o^
ちなみにその混合生活でリズムができていておっぱいへの執着もなくなっていたのか、すんなりおっぱい卒業でした。
もし妊娠のためにおっぱいやめるなら1日1回の母乳も辞めてミルクにしてもいいかなぁと思いますよ^o^
ちょっと泣いてる間はかわいそうだけど、子どももかしこいから、母乳がないって分かったら泣かなくなるっていいますよね*\(^o^)/*
それかミルクあげて時間あいてたら、夜中泣いたときはミルクにしてみてもいいんじゃないでしょうか^o^
一時的に1日のミルクの回数増えちゃいますが…
でも私も妊娠後、母乳をやめて、夜泣きがあったときとかしんどかったです〜
おっぱいなら時間を気にせずあげられるのにーって!
ゆか
ちょっとかわいそうな気がします。せっかく母乳が出るなら母乳あげてほしいなって思います(^ω^)
しーくん大好きまま
やはり、可哀想ですよね(。>д<)
しーくん大好きまま
ありがとうございます(*^^*)
母乳だと生理が全くこなくて、
排卵してるんですかね(;´д`)
子どもと一緒に乗りきります\(^^)/
ちゃんはな
私は11ヶ月の時に断乳しました!
2人目の妊娠がきっかけです!
私の場合は混合で産後3ヶ月から生理が来ていたので、その後妊娠→断乳の順番です。
しーくん大好きままさんは、まずは生理をこさせよう、という感じですかね(¨̮)?
急には確かに赤ちゃんも可哀想なので、徐々にで良いと思いますよ٩(ˊᗜˋ*)
1歳すぎても断乳させる時はそんな感じでおっぱい欲しがったりいつまでも泣いてたりするので、早かれ遅かれ一緒だと思いますよ♪
もんちゃん
私も整理が来なくて妊娠でしたよー!ちなみにしーくん大好きままさんと同じ年齢でした*\(^o^)/*
ちなみに1歳5ヶ月のきょうだいになりましたが、すごく育てやすいです^o^周りからはえっ?年子?早くない?とか言われるけど…
赤ちゃん来てくれますように♡♡
しーくん大好きまま
ありがとうございます(*^^*)
とりあえず、朝方一度飲ませてるんですが、昼間ほとんどおっぱいだったからか、すごい泣き叫ぶんですよ三(lll´Д`)
もう、私がなきそうで、
ごめんねって心ですごい痛いです泣
しーくん大好きまま
もんちゃんさんありがとうございます(*^^*)!
本当に皆さんの優しさに涙です。
息子におっぱいあげれなくなる分たくさん抱き締めてあげたいとおもいます!
テレホン
妊娠してから辞めるでいいと思いますよ!生理きてなくても妊娠して年子の友達もいますよ♪
明太子ママ
私は完母で授乳しています。娘が一歳なるかならないかで、ちゃんとした月経らしきものが来てすぐ妊娠しました。お母さんが次の妊娠を望んでても、やっぱりお子さんが気になるなら無理してまでおっぱい辞める必要はないと助産師さんが言ってました。
コメント