※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまりん
妊娠・出産

妊娠7ヶ月の女性が体重増加について悩んでいます。元の体重からの増加が気になり、甘いものを欲しがることやストレスを感じています。次回の検診で体重が増えていると栄養指導が必要になることも心配しています。

7ヶ月妊婦です。今週の検診で体重注意されました。
元々、166cmの50〜53kgでした。悪阻でダウンしてからは、
46kgに減少しました。今週体重測ったら58.8kg増えてました😭
元々の体重からだと、もう少し太ってもいいのかなと思ってたんですけど甘えですかね??妊娠前と味覚が変わりすぎて、甘いものを欲してます。ただでさえ、今の生活にストレスなのに体重まで注意されたら余計ストレスで食べたくなります。次の検診で増えてたら、実費でお金払って栄養指導はいるらしいです。

コメント

ママリ

大変ですね😭😭😭
元々の体重からだと問題なさそうにみえますけど、
増えたペースが早かったから危険ってことですかね?💦
実費の栄養指導とか嫌です⚡️

  • くまりん

    くまりん

    ですよね🥲確かに増えたんですけど、自然と食欲湧くし、、、
    こんなに、体重に厳しいんですね。

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    お腹で人を育ててるんだから、栄養欲しいですよね😂💦
    わたしもコワモテの院長先生に体重増えすぎって言われてつらかったです😭

    • 3月5日
ラティ

増えたペースではないですかね?🤔

私が通ってる所だと、1週間で0.5kg、1ヶ月で2kgまでなら許容範囲なんですが。?

  • くまりん

    くまりん

    そうかもしれないです。細かい事は言われず、助産師さんからこれ以上いったら駄目だよってだけ怒られました。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

2人とももとの体重から17キロくらい太りました😂
次の検診までの間に二キロ増えた時は軽く注意されましたが😂
あまり体重で厳しく言われなかったです。(2人違う病院です)
体質もあるし甘いもの食べ過ぎなければ気にしなくていいと思いますけどね😁

  • くまりん

    くまりん

    病院によるんですかね。食べれば太る、食べなければとことん痩せる体質です笑
    甘いもの、抑えれるように頑張りたいと思います😭

    • 3月5日
まー( ゚∀゚)ー*

私もつわりでかなり下がったので、最終的には総合で+2キロでいけましたが、中期に月2キロ増えて注意をうけました。

月2キロだと注意されます💦
増えるペースが早いのだとおもいます。

como

私も主さんと全く同じ状況です!
妊娠前の身長体重も近く、5ヶ月頃までつわりでダウンしてろくに食べられず…
最近はご飯も美味しく、苦手だったはずの甘いものが食べたくて仕方ありません💦
そしてついに今週の健診で、次回に強制指導入っちゃいました😭
実費で2,000円くらい払って指導されるなんて今からテンション下がります…

同じ状況の方がいて親近感と、孤独じゃないと思うことができました🥺

私はあまり気にしすぎず、食べ過ぎに気をつけてゆるくやろうと思います🔥