※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奈那
ココロ・悩み

8週目で精神的に落ち込んでいます。赤ちゃんの安全を心配しています。前向きな言葉が欲しいです。

8週目になりました。
この大事なときに、
最近、精神的にショックな出来事
(人間関係や、その他もろもろ)あり、
すごく、落ち込み、病んでました。
人間不信にもなりました。
いまは、少し落ち着いてはいるものの、
時々、フラッシュバックのように
思い出すときがあります。

そこで思うのは、お腹の赤ちゃん大丈夫かなとずっと考えてしまいます(>.<)ストレスは、良くないと分かっているのですが、ただでさえ
情緒不安定になりやすい時期で、辛いです。

前向きになれるよう、どうかみなさんのお言葉
が、ほしいですm(_ _)m

コメント

ミサ

私も初期の頃に、仕事と人間関係、つわりでボロボロになりました。お腹の赤ちゃんには良いことはないですよね…(;_;)
でも赤ちゃんを守れるのはお母さんである奈那さん自身です。無理はしないようにしてくださいね。頼れる人には頼って良いと思いますよ。

deleted user

初めまして!
大丈夫ですか?
人間関係ってどうしてこうも、ややこしいというか…何なんですかね…
私もそんな時期があったので、私は妊娠はしてないですが、情緒不安定になる時があります(´・_・`)

ベビちゃんもままを心配してます、考えすぎないようにってのは正直無理かとは思います、辛いことがあればここでお話しすればみなさん聞いてくれるし、間違ってることは間違ってるって正直に言ってくれます!
だから、ここでお話ししましょう(^ ^)
味方ですよ✨

チェリー1026

私も6週くらいの時に仕事のストレスでか、出血があり流産になりかけました。

その時くらいからママリを始めて、仕事を続けるか相談させてもらって楽になりました^ ^
そのあともイロイロ見たり質問させてもらったり、心強い味方です!
あとは外出できなかったので、友達に家にきてもらって話しきいたりしてもらいました。

身近な人に相談したり、ここで発散してスッキリして下さい♪

奈那

みなさん、ありがとうございます(≧Д≦)

どこでも会社には、自分と合わない人って居ると思いますが、
どうしてますか???

deleted user

昔は合わない人とは仕事のこと以外では極力関わらないようにしていました!
でも、そういう訳にもいかない場合は他の人に愚痴ったりとか話しを聞いてもらってました!(^ ^)
なかなか、難しいようであればここで相談するのもありと思います(^ ^)✨
会社だと全く喋らないわけにも、いかないと思うので(´・_・`)

チェリー1026

私も1番上の上司が嫌いで嫌いで。
男の人なのに、姑みたいに細かいことをぐちぐち言うんですw

同じように不満に思う人もいて、その人達で愚痴りあってましたよ^ ^
あとは友達に言ってました!

奈那

会社の先輩ですが、明らかに、自分のこと嫌いとゆうオーラを出してきます…
あいさつをしても、無視されたり、なにか、私が羨ましいことなどする(何かを買った、旅行へ行った等)と、妬みます。
いまは、違う部署に行きましたが、たまに顔を合わせる時があり、ストレスです(´Д`)

莉菜

私は女の人が少ないのにほぼ3年間ハブられてましたし、上司からヤクザみたいなキレ方をされ、たまらず仕事中に泣いたりしてました。
友達や恋人家族に愚痴ったりアドバイスもらったりしてやってました(;_;)

仕事1年目からそんな感じだったので控えめ控えめで話やすそうな人と絡んだり軽く相談したりしてましたね(*_*)
そんな時に妊娠したので辞めやすかったですがw

なのママ

人間関係はややこしいですよね(°_°)
妊娠中だと余計凹んだりしちゃいますもんね(。-_-。)
でも、1番赤ちゃんに良くないのは自分の辛い気持ちを抑えてしまうことです。
辛い時は泣いてしまってもいいんです。泣いた方がスッキリするし( ´ ▽ ` )ノ
日記に書くのも良し、ここのアプリで愚痴るのも良しですよ(=゚ω゚)ノ
誰かに話したり、聞いてもらうだけでも何となく気持ちが整理できますから( ´ ▽ ` )ノ
私もこうやってコメントしながらみんな悩んでるんだよなぁなんて共感して頑張ろうって気になります(^○^)

奈那

大変でしたね(>.<)
私も、辞めれたらいいのですが、続けていかなければならず(´Д`)
なのママさん

ホルモンバランスからか、
すぐに泣いてしまうので、泣いてばかりです(>o<)泣くと少しは、すっきりするのがわかります!

みなさんも、いろいろ人間関係で、悩んでいて自分だけじゃないんだなって思えました♡♡

ママリの、みなさんにお世話になりっぱなしです(≧Д≦)

奈那

答えてくださったみなさんありがとうございます♡♡

まいりん

私も初期の頃は精神的に辛く、職場や旦那へのストレスがたまり爆発寸前でした!
お腹を撫でながら赤ちゃんにごめんね!とつぶやくばかり💦
でも今はもう9ヶ月です!
ストレスだなんて言ってられなくなっちゃいました(*^^*)
お互い頑張りましょう‼︎

奈那

そーなんですね!
初期は、やはり不安定になりがちなんですね(>.<)(>.<)
もう、9ヶ月(^^)♡赤ちゃんとの対面が近づいていますね!

私も、その日を思って
がんばりたいとおもいます♪
ありがとうございます♡