※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後7か月の赤ちゃんの昼寝について相談です。昼寝のタイミングや他の赤ちゃんの昼寝時間を教えてください。

生後7か月の赤ちゃんです。

朝7時半〜8時に起きてから朝寝まで活動時間2時間半から3時間くらいで眠くなさそうでも寝かしつけしてます。
(その結果たまに全然寝てくれず泣いて怒る時あります)

眠そうになったら寝かしつけをするとなったら余裕で4時間以上はたってしまいます。
そうなると昼寝の時間が遅くなりトータルの睡眠時間が減ったり離乳食の時間がバラバラになってしまいます。

みなさんは昼寝は赤ちゃんが眠そうにしたら寝かしつけしてますか??
また、同じ月齢の赤ちゃんの昼寝の時間教えて欲しいです。
参考にさせてください!!

コメント

🥕

私は生まれた時から眠たくなったら寝かしつけというスタイルでした!

離乳食も、決まった時間にあげようとは思っていましたが、もう諦めました笑
ミルクの前で、機嫌がいい時にあげてます😂

眠くなく、機嫌よく遊んでたらそのまま遊ばせてます!
細切れ睡眠のタイプなのかな?あまり時間は測ってないですが、朝寝、昼寝、夕寝はしっかり寝ていると思います!

  • ゆ


    ありがとうございます!!
    活動時間とかはあまり気にしていないですか??😭機嫌良ければ長く起こしてて大丈夫なんでしょうかね😭
    いつも機嫌よく遊んでるのに無理やり寝かしつけてちょっと可哀想と思っていて🥲

    • 3月5日
  • 🥕

    🥕

    活動時間もあまり気にしてないです!
    昼間寝ておかないと夜寝ないみたいな投稿見たことあるし、昼寝も大事なんだろうけど、子供は眠たい時に寝るしな〜って思って🥺💦

    機嫌良く遊んでる時はそのまま遊ばせて眠たそうになってきたら寝かしつけてと、試してみてはいかがでしょうかー?!もしそれが合ってたらお子さんもママさんも気が楽だと思います☺️

    • 3月5日
  • ゆ


    そうなんですね!!✨
    眠くなったら寝かしつけ試してみようと思います🙇
    ありがとうございます!!

    • 3月5日
ぷ

少し前まで7ヶ月でした!

今までは2時間半くらいすると眠くなっていたのですが、7ヶ月過ぎたあたりから突然活動時間が長くなり、4時間くらい起きてることが増えてきました💦

私は眠そうになったら寝かしつけるスタイルです。
たまに眠いのかな?と思って寝かせるスタイでトントンし始めると、違うよ!てな感じで怒られることもあります🤣
その場合は、ごめんねと言って、また元に戻して遊ばせてます😅

今日は7時過ぎに起きて、夜寝るまで
の間に2回寝ましたが合計で50分と寝なさすぎました😇
昨日は7時前に起きて途中3回寝て、合計2時間半寝てます。
これが3時間以上寝る日もあり、寝る回数も寝る時間も本当にバラバラです😂

ですが、夜の就寝時間は20時と決めています🙌

  • ぷ


    夜の就寝時間は20時までに!でした💦

    • 3月9日
  • ゆ


    わかります!!7か月過ぎたら急に活動時間長くなりましたよね😅

    やはり眠そうにしたら寝かしつけなんですね!!
    赤ちゃんも人間なので毎日バラバラですよね😌✨
    ありがとうございます!!

    • 3月10日
あおくんママ🫧💙

7ヶ月べびです🩵
うちもほとんど同じで3時間超えないようにお昼寝させています!
お昼寝時間は30分〜3時間とほんとにその日によってバラバラです!1日のトータル睡眠時間は13〜15時間です!

遊びに夢中になっていると4時間なんて平気で超えてしまいますよね💦

  • ゆ


    お昼寝時間は同じ感じです!!
    15時間くらい寝る時もあるんですね😳‼️
    4時間超えてしまいますよね😅
    ありがとうございます!!

    • 3月12日