
コメント

ぶぅちゃむ
私も3人目を出産後に同じくらいの時期に、そのような症状になりました(;_;)
自律神経失調症みたいです…。

きぃ2
私もそれくらいの時期になりました!!
頭痛、めまい、動悸、倦怠感。。
でも子供の睡眠リズムが出来て夜にまとまって寝れるようになってから不思議となくなりました✨
おそらく睡眠不足と疲れによるものかなーとは思いますけど、日常生活が送れないほど酷いようなら受診された方がいいかと思います。
赤ちゃん抱っこ中に万が一があっても怖いですしね(´・ω・`)
-
あいあい
コメントありがとうございます!
ちなみにいつ頃からリズム出来てきましたか?
夕方になるにつれ調子悪くなるんですがまだ病院行くほどでもないのかなぁ、と思っています(>_<)💦- 5月18日

きぃ2
それもわかります!!
夕方くらいから本当にしんどくなって胃痛も毎日ありました😣
本当に胃癌かと心配になるくらいf(^^;
大体6カ月頃には殆ど夜起きることなくなりました✨
今は暑くなって寝相が激しく起こされることもありますが、割と寝てくれるので助かってます(*´ω`*)
-
きぃ2
あ、ごめんなさい。
返信押してたつもりが押してませんでしたf(^^;- 5月18日
-
あいあい
やはり、夕方からはしんどいですよね💦
息子は酷い時は1時間毎に起きてしまうので結構キツイんです。。
寝不足が原因かもしれません😂
6ヶ月ぐらいで、落ち着いてくれるといいんですけどね😌✨- 5月18日
-
きぃ2
そうなんですね😣
リズム出来るまでが本当に辛いですよね💔
私の子も昼夜逆転してたので夜寝るのが4時とかで困ったりしてましたf(^^;
でもそのうち整ってくると思います。
しんどいときはご無理なさらずに…
ちょこっとだけでも見てくれる方がいらっしゃるなら頼ってもいいと思います。
母親あっての子育てですしね✨✨- 5月18日
-
あいあい
4時に寝るのは大変でしたね😭💦
もう少しだと思って
無理せず頑張ろうと思います♪
ありがとうございます😊- 5月18日

あい
私もあります😭明日で4カ月です!
胸やけ、胃酸の上がる感じ、吐き気、胃もたれです😭辛いですよね💦
私は病院行ったら胃カメラすることになりましたが胃は元気と言われ…考えすぎると胃が反応するからと言われ…でも2週間くらい悩まされてます😭
-
あいあい
コメントありがとうございます!
病院行かれたのですね😌
原因がわからないのは辛いですね…
お互い早く良くなるといいんですね😭- 5月19日
あいあい
そうなんですね…
病院に行かれましたか(>_<)?