コメント
はじめてのママリ
お姉さんとはなれないと無理でしょう。
子どもはお世話をしてくれる人=安心安全をくれる人に懐きます。
はじめてのママリ🔰
さすがにジャスト1歳で、お姉ちゃんになってしまったら、まだまだ1歳なんて赤ちゃんですし、相手をしてくれる方に懐いてしまうのは仕方ないと思います… 1歳はお母さんを独占したい時期ですし。
下の子より、上の子と2人だけで遊んだり、時間を作ってあげる事ですかね。その時、下の子は旦那さんやお姉さんに預かってもらいます。
はじめてのママリ
お姉さんとはなれないと無理でしょう。
子どもはお世話をしてくれる人=安心安全をくれる人に懐きます。
はじめてのママリ🔰
さすがにジャスト1歳で、お姉ちゃんになってしまったら、まだまだ1歳なんて赤ちゃんですし、相手をしてくれる方に懐いてしまうのは仕方ないと思います… 1歳はお母さんを独占したい時期ですし。
下の子より、上の子と2人だけで遊んだり、時間を作ってあげる事ですかね。その時、下の子は旦那さんやお姉さんに預かってもらいます。
「ココロ・悩み」に関する質問
知り合いに紹介されて占い師さんに占ってもらおうと行きましたが、何を占ってもらおうか考えたら占い師さんから言ってもいないことを当てられて、友達に紹介されて彼氏出来るよって言われて、友達に言って紹介してもらっ…
ママ友のことで相談です🙇♀️ 苦手なママ友が1人いて少しずつ距離を置こうとしている中、別のママ友から遊びのお誘いがあり日にちを決めた後で「(苦手なママ友)も誘っていいかな?」と言われました 日にちは事前に決めて…
町内会に出ていないと良く思われませんかね💦 引っ越してきて一年目なのですが我が家は 全く参加していなくてよく思われていないのかな?と 最近感じています。 旦那は考えすぎだといいますがわたしが 周りの目を気にす…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
姉には週に3回ほど会っています。
毎日なわけではないし、一緒にいる時はたくさん遊んでいるのに辛いです
はじめてのママリ
あ、そういう感じですか???
なら、ただのおもろい親戚のお姉さんって感じで思ってるだけですよ!!
たまにくるからおもろいレアキャラなんです。
毎日いたら、そんなのママママって言うに決まってます!!!!!!
おそらく産後のホルモンバランスの影響でナーバスになってるのでは???
自分が思ってるより、お姉さんに懐いていないのではないでしょうか!
ホルモンって本当に怖くて、性格変わりますし、普通の人と違う景色が見えてますよ。
はじめてのママリ
息子が生まれるまで週に1回泊まっていて週に2.3回会うぐらいでした。そのときもすでに懐いていて、もちろん私のところにも来てくれていました。
ですが息子が生まれて1ヶ月半里帰りをしていたり、息子が1週間入院して娘と1週間全く会えなかったのを境に姉の方にさらに懐いてしまい、そこからわたしのところに来てくれなくなってしまいました😭
おいでと言っても姉から離れようとしないし、実家から家に帰ってきても、ママっ子だった娘が旦那の膝の上に座ったり、お風呂上がり必ず私の顔を見たらきゃーー!と叫んでいたのに無反応になりました。
はじめてのママリ
あー、そういう感じですね。お疲れ様です。
「置いていかれた」と思っているんじゃないでしょうか。
下の子に忙しいのを見て、やきもちやいてるのもあると思います。
一歳さんなので、1週間も会わなかったら忘れちゃってるかもしれません。
気を遣ってくれてるのかもしれません。
これから上の子を過剰に可愛がれば戻りますよ。
ちなみに、毎日お世話していても、パパがいい!ばあばがいい!お姉さんがいい!っていう時期はきますし、
子どもも人間なのでいつも同じ反応をしてくれるとは限りません。
悲しいですが、今はママママってくる方がおそらくしんどいと思います。娘さんは親孝行と思いますよ。
変に不安になってしまうのも、産後のメンタルの影響ということを意識して暮らすのが良いと思います!