
コメント

かのなつ
私も同じ勤務で働いています!
旦那も勤務時間同じの為協力してくれるおかげで21時には子供寝かしつけられてます!
毎日大変ですが仕事も楽しいのでいい息抜きになってます😂

真鞠
1人目の育休後からすぐフルタイム18:30まで働いてますが、旦那が思いのほか協力してくれるのでそんなにしんどい思いをしたことはないです😊
帰宅が19時近くになるので、1歳半くらいまでは子供のご飯は冷凍ストックとBFばっかでした😂
それなら先に帰宅する旦那が、保育園迎えに行ってそのままご飯あげてもらえたので🙋♀️
その頃は、子供寝かしつけてから大人のごはん準備→21時食事とかでしたが、今はもう帰ってからご飯作って皆で食べて、息子は22時までに寝ればいいやって感じで一部諦めてはいます🥹
2人目産まれてからもフルタイム復帰予定ですが、どうなるか~🤣
-
はじめてのママリ🔰
参考になる回答ありがとうございます😌
やはり、旦那の協力は必要不可欠ですね!✨よく言い聞かせておきます。(笑)
息子の寝る時間も妥協しつつ、頑張れる時は頑張ろうと思います。
2人目のフルタイム頑張ってください🥹- 3月5日

ひかり
フルタイム復帰して、夫婦でその時々で協力しながら、何とかなってます!
正直保育園は問題なしで、今小1の壁にぶち当たるところですが、フルタイムで頑張ってきたので多少仕事も融通効くようになり、この壁を超えられれば何とかもう少し頑張れそうです!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!回答ありがとうございます🥰
小1の壁、、💦頑張ってください!私も頑張ります!- 3月5日
はじめてのママリ🔰
すごく前向きな返信で嬉しいです😭
身近な人に聞いても、みんな口を揃えて「しんどいしんどい」と言われるのでドキドキしてましたが、こういう話を聞くと頑張れそうって思います。ありがとうございます!
かのなつ
しんどい事も多いですが、子供相手にしてるのもしんどい時があるので離れて仕事する事が結構気楽です(笑)
甘えられる所はたくさん甘えて気楽に過ごすのが一番です✨