※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜に子どもが寝た後、家事を始めると頻繁に起きてしまい、イライラしています。寝る時間が遅くなり困っています。

夜、寝ついたと思って側から離れて
家事始めると、「ママ」
って起きてくること多くてイライラします。
なーんにもできない
寝る時間だけがどんどん遅くなる

コメント

りい

寝かせる時は一緒に寝る、これに尽きますね!

ママリ

今ちょうどその状態です💧
最近保育園で昼寝しないって聞いたんですが、それで夜も遅いってすごく不思議です😅

ママリ

すごーくわかります。
やりたい事は山盛りあるのに今日も結局ほぼ出来ませんでした!
なので何もしないで一緒に寝ちゃうっていうのが精神的にもいいかもです

はじめてのママリ🔰

家事の音で起きてしまうんだと思います。
家事は諦めるに限る😇😇

3怪獣ママ

はじめから子供達だけで寝室で寝かせてバイバイです!

カメラで見てると
しばらく喋ったりしてるけど
いつの間にかねてます!
隣にいたはずなのにいなくなると
探しにくるので寝る前から
いなくなります笑