
年長男の子、明日遠足です。お友達をちゃんと誘ってお弁当食べられるか…
年長男の子、明日遠足です。
お友達をちゃんと誘ってお弁当食べられるかなと心配です。
今までの遠足は先生と食べていたり、
お友達といるようでも名前も知らない子だったりと食べていました。
本人は本当は仲良しのお友達と食べたいみたいなのですが、恥ずかしいのか?誘えないようです。。
誰と食べたいの?ちゃんと誘える?なんて聞かない方がいいことだとわかっているのに、先週くらいから2回ほど聞いてしまい。。
その度にその時になったら決めるからいいの!
と怒られてしまっています😇😇
過干渉だなぁと思うのですが、写真販売で孤独な息子を見るのがたまらなく悲しく、、、
またママ友にも言われることが多いので嫌です🥲(これは完全にわたしの話ですね🥲)
そっとしておくべきですよね?、、、
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

りい
特に何もしないです💦本人に任せます。

はじめてのママリ🔰
そっとしておきます。
お弁当を一生懸命作るのみ、です😌
-
はじめてのママリ🔰
お弁当頑張ります!😭ありがとうございます。
- 2時間前

ママリ
期待されればされる程、プレッシャーになってしまうと思います😳
先生と食べてたって良くないですか??
名前も知らない子でも案外楽しく食べてるかもしれませんよ✨
お母さんの気にしすぎですし、孤独なんて決めつけない方が良いですよ。子どもには子どもの世界があります✨
-
はじめてのママリ🔰
本当それだと思います🥲言ってしまってすぐ後悔してて🥲でも気になってまた聞いちゃって🥲ほんと良くないですよね🥲
楽しんできてねって送り出します!😭ありがとうございます😭- 2時間前

ママリ
嫉妬しておいたほうがいいと思います😅
私も、母からそういう事を言われてきましたけど、それがプレッシャーで、プレッシャーで、友達に声をかける時も母の顔が浮かぶし、帰ったらなんて言われるんだろう、また友達に声かけれたかどうか聞かれるよなぁ、、、と物凄くストレスでした。
気になるようでしたら本人ではなく先生に
なかなかお友達に声をかけられない様子です。少し気にかけていただけると助かります。と連絡しておけば先生が助けてくれると思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭ありがとうございます。