
育休から復帰予定の女性が、生理が来ないことに不安を感じています。妊娠検査薬で陽性反応が出た場合の対応や、復帰後の産休育休について悩んでいます。迷惑をかけることを心配しています。
批判等はご遠慮ください。
幼稚園の延長保育を使いながら、育休から復帰予定の者です。
会社の復帰面談が終わり、いよいよ復帰だなと思っているのですが予定日になったけど生理が来ていません。
サイクルはほぼ毎月同じなので、少しずれても不安です。
腹痛腰痛はあるのに、生理が来ないです。
もしも検査薬で妊娠陽性となったら、まずどうしたらよいでしょうか?
復帰面談も終えて、5月から復帰の気持ちだったし書類も書いて、職場の上司にも挨拶したのに、もしまた産休となったら迷惑ですよね。。
育休延長の手続きよりも、復帰して数ヶ月のみになりますが働いて産休育休のほうが良いのでしょうか?
迷惑かけることは重々承知ですが、、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは会社次第です💦
まずは早めに検査薬をすることですね。
陽性であればすぐに会社に相談すればいいだけの話です。
育休復帰してすぐ産休はいる方ももちろんいますので、そこまで気に病む必要はないと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね。それを考えたら同じ?なのかなと。育休復帰したけど妊娠して数ヶ月で産休になったらなったらで良いと、今は思えています😌