※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

不育症検査を受けたいと思っています。一度の流産や死産の経験でも検査を受けた方はいらっしゃいますか?検査内容や不妊治療との並行について教えてください。

不育症検査、死産の経験は一度ですが受けたいと思っています。

・一度の流産や死産の経験でも
 不育症検査を受けた方はいらっしゃいますか?
 検査内容はどのようなものでしたか?
・不妊治療と並行することはできるのでしょうか?
 30代半ばのため今後は不妊治療を真剣に考えねば
 と思っています。

上記ひとつでも何かお教えいただけることがありましたら、コメントいただけますと幸いです🙇‍♀️

初めての妊娠、38週で死産となりました。
出産した病院では、胎盤の病理検査でも死産の原因不明、38週までお腹で育てられたのだから次の妊娠も不安になりすぎず、と言われました。

ですが、また妊娠出来たとしてもこのままの状態では不安なので不育症検査を受けたいと思っています。

コメント

らむらび

流産2回で受けたことがあります。
かなり昔で結果は残ってないですが一般的な血液検査1回だけで特に問題無しでした。
その次の妊娠で出産しました。

気になるなら不育症に強い産婦人科で相談されるといいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    血液検査で調べてもらえるのですね。
    今後不安な気持ちを少しでも減らすために受けてみようかなと思います。
    まずは産婦人科に相談します。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

化学流産2回、心拍確認後の流産1回で不育症検査を受けました。
心拍確認後の流産の際に絨毛染色体検査を受けたところ陰性(=胎児に染色体異常はない=母体に原因がある可能性がある)だったため、不育症検査を受けることにしました。
血液検査で抗リン脂質抗体・甲状腺ホルモン・自己抗体等を調べてもらい、私の場合は甲状腺と自己抗体で引っかかり服薬して妊活しました。
他にも子宮鏡検査や卵管造影も受けましたがこちらは引っ掛からずでした。
私はまた流産することを何より恐れていたので不育症検査の結果が出て何を対策すればいいか分かってから治療を進めたいと医師に伝え、結果が出た後からタイミング法を始めました。

38wで死産は本当にお辛かったと思います。
どんな結果が出るかはわかりませんが対策できることもあるかもしれないので不育症検査受けられるの、いいと思います!
お役に立てれば幸いです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    血液検査で色んなことを調べることができるのですね。
    また流産することを恐れていたというお気持ち、私も同じでして、何か対策できることがあるならやっておきたい、と考えています。まだ不育症の検査について知識が足りておりませんが、後悔しないように行動していこうと思います。

    そして、現在妊娠されているのですね!お身体大事にしてください☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

35wの死産を1度経験して不育症検査しました!
たしか後期での死産の場合は1回でも検査したほうが良いとどこかで見た気がします、、

私は不育症がわかり、治療してその後2人出産しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査内容は、血液検査とエコー検査でした。不育症で有名な新横浜の、杉ウイメンズクリニックで受けましたよ。

    38wでの、死産本当にお辛い経験されましたね😭もう少しで会えたのに、、、
    どうかお身体ご自愛くださいね。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    35wでの死産、お辛かったですよね😢
    治療もされてお2人出産されたのですね、ますます検査したい気持ちが強まりました…!
    東北の民なので不育症に強い病院が近くに無さそうなのが悩ましいですが、まずは出産した総合病院に相談してみます。

    あたたかいお言葉ありがとうございます、現在産後育休中で身体も回復にむかっています☺️

    • 3月7日