
専業主婦で月1万円のお小遣いの使い道について相談しています。旦那の収入や自分のバイト収入を考慮し、個人の交通費や嗜好品、外食費などをこのお小遣いから出していますが、妥当かどうか不安に思っています。お小遣いがあると使いすぎるのではないかとも心配しています。
ほぼ専業主婦でお小遣い一万です。
使い道の範囲はどこまで?
旦那550万
私 週末夜のみバイト月5万前後のほぼ無職
旦那2万、私1万のお小遣いでやってみてます。
個人的に使うお金は全てここから出すことにしてみてます。
私の場合なら、
私の分の交通費、私しか食べない嗜好品や食品、
娘との外出時などの外食費、
私しか使わない日用品消耗品(スキンケアや化粧品など全て含む)、
私の判断で娘に買ってあげたい必需品でないもの
生活に最低限必要でないもの以外の個人出費全般かなって思ってます。
これは妥当ですよね?
金額は多過ぎないですかね?💦
今まではお小遣いはなかったので
メルカリの売り上げが尽きてしまってからは結構我慢我慢でした。(ほぼ無職なので当たり前ですが)
なので一万もある!と思うと
今月もうすでにコンビニでちょっと気になるもの買ってみちゃおうかな、
お腹空いたから買い食いしちゃおうかなとかしてしまって良くないなーと思ってます😂💦
始めはあると使ってしまいそうな気もするので、
もらいすぎならやはり削ろうかなと思ってます💦
ボーナスは無いのですが、
旦那の分から月7万先取り貯金(投資)してます。
私の分は積立にまわしてます。
児童手当は全額貯金です。
- マー(妊娠31週目, 3歳7ヶ月)
コメント

りん
専業主婦で小遣い1万きつくないですか、、。わたしなら無理です💦

mu
交通費や娘との外食などは家族カードから支払って自分のお小遣いで買うのは自分の化粧品や洋服のみです💭
1万円で全然多すぎないしむしろ足りないです、😵💫
-
マー
そんな感じなんですね!
家庭から出しても大丈夫なくらいの収入で羨ましいです😭
見た通りの高収入では無いのでこれでも金額だけならもらいすぎだなと思って💦- 3月4日

はじめてのママリ
五万も収入あるなら一万円くらい自由に使っていいと思います!
私は完全無職ですが、欲しいもの(ほぼないですが)はクレカで払っちゃいます。
百均行った時とか、娘とのお出かけのときのごはんとか、スキンケアとか。
でもそれくらいで自分だけの食べ物は一切買わないし(お金もったいない)、化粧品はほぼ買わないし(買うときは夫にお願い)、生地なんかもお願いして買ってもらう感じです。
でもそう思うと、普通に月一万円強は私のために使ってもらっている気がします
-
マー
欲しいもの家庭から出されてるんですね!
私もお小遣い導入前は結局そうしてしまってたのですが、
やはり使うと変動費予算食ってしまうしなかなか使えずで💦
旦那の収入上がったのでやっとお小遣い導入できるかもと…- 3月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。うちはボーナスどかんとでるタイプの夫なので、普段は貯金とかあんまり考えず無駄遣いだけしないように、、、としています。
お小遣い財布と、普段の食費の財布と、わけるのが面倒でこんな感じのなあなあになってしまってます🤔
老後のこととか全然考えられておらず、、、。- 3月4日
-
マー
ご主人、収入高いの羨ましいです😭!
我が家は見ての通りなので…💦💦💦
私は基本全て支払いPayPayなので特にお金自体は分けてないのですが、
逐一家計簿つけて私の使った分は予算比で今どれくらいかーで確認しながら使おうかなと思ってます!- 3月4日
-
はじめてのママリ
いやいや!高くないです💦💦
450くらいです💦
子ども1人かなーと話しているのと、家いらないし賃貸なら補助金出るっていうのと、あんまりお金を気にしていないだけです💦
そんなにちゃんと考えていて偉いです!!
私は夫任せです、、、これでいいのかしらと思いながら(笑の- 3月4日
-
マー
住宅費が安いのですね😳
我が家は現時点では身の丈ギリギリか合わないくらいの家賃なので結構きつくて😭
大学費用、老後資金…と考えると日々の生活と貯蓄のバランス難しいです😭
旦那さんがしっかり考えてくれているのも素敵です!!
きっといい感じに回っているのでしょうねー✨- 3月4日
-
はじめてのママリ
そうですね!払ってる家賃なんて2万とかです😂補助金めちゃ助かってます。
人生、どこにお金かけるか、、、ですよね。
うちは老後が不安ですね、、、大学費用は保険と貯蓄でどうにか賄うかなーと思ってます。あとは奨学金借りるしかないですね🥲- 3月4日
-
マー
2万?!そんな安いの羨まし過ぎます😭
私それの5倍以上です😭
首都圏価格でこれでも高くない方ですが😭
大学費用の目処立ってるのすごいです😳✨
私もとにかく目標下回らないようにコツコツ貯蓄投資していくだけですね…- 3月4日
-
はじめてのママリ
補助めちゃ出ます笑笑
うちは都心まで40分の埼玉で、そもそも家賃が都内に比べ安いっていうのもありますが💦
10万超えてくるとなかなかやりくり大変ですね💦
文系の場合を考えているので、理系だったら確実に奨学金です!笑笑
投資すごいです✨✨
怖くて全然やってません、、、。- 3月4日
-
マー
時間言うならうちはもっとかかります😂40分十分近いです!!笑
前に千葉に住んでた時は同じような感じなのに家賃もう少し安かったので、地域で全然違いますよね💦
我が家も私立文系くらいまでしか想定できてないです💦
本当は良くないのだろうけど現金だけだと難しいので、投資頼みです💦- 3月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳でも気に入ったおうちがいいですもんね!
ちなみに同県でも山間に行ったらもっともっと安いです😂😂😂
でも最寄りの幼稚園までバスで1時間って言ってました😂
でもでも、投資までしているならしっかり考えられている証拠ですよ!!- 3月6日

はじめてのママリ🔰
化粧品なども含んで1万は足りない気がします😭😭
きちんとやりくりしててすごいです!
-
マー
まだ今月初めていただいたばかりなので間に合うのかはわからずで😂💦
でもない袖は振れないのでなんとか間に合わせるつもりです。
収入を考えると、貯蓄ももっとしなきゃいけないのに金額的には贅沢だなと思ってしまいます💦- 3月4日

ママリ
自分で払う分は友達とのランチとかコンビニとかで使うものにしてて化粧品とかは日用品にしてます^_^
-
マー
家庭から出しても大丈夫な収入で羨ましいです!
お小遣いは別であるってことですもんね…😳
旦那もヘアワックスなどお小遣いから出してくれてるので、私も変動費削るために私の分は全てやりくりできたらと思ってます💦- 3月4日

はじめてのママリ🔰
1万でやりくり素晴らしいです💓
-
マー
まだ今月初めていただいたばかりなのでどうなるかがわからずで💦
ない袖は振れないのでやるしかないのですが💦
見た通りの収入なので、金額的には贅沢だなと思ってしまいます💦- 3月4日
マー
ありがとうございます🙇♀️
それは高額すぎて妥当では無いということで合ってますか?💦
りん
いえ、逆で1万でよくやりくり出来るなーと思いました☺️💦
マー
そんな感じなんですね💦
見た通りの高く無い収入なので、
貯蓄のことを考えると金額だけならこれでももらいすぎなのかなとも思い💦