
妊娠9週で検定試験を受けるか悩んでいます。つわりがあり、会社にも妊娠を伝えていません。試験を受けるべきかアドバイスをいただけますか。
妊娠9週で検定試験。。
今7週で軽く食べづわりがあり、ちょこちょこ食べながら事務の仕事へは行けています。
2週間後に、半年ほど前に会社から勧められた検定試験があり、
電車で1時間かけて会場へ行き、90分の試験、帰りも電車で1時間というスケジュールになります。
週末は疲れが出るせいか、つわりが重くなる感じがあり、
その日になってみないとわからないですが、
辞退しようか悩み中です。
まだ会社へは妊娠のことも言えてなくて、
もうそろそろ伝えた方がいいですよね。。
試験の勉強もまだ完全ではないけど、覚えたこともあるので、受けれれば受けて終わらせてしまいたいと思う反面、
このつわりの最中知らない場所、普段乗らない電車移動に不安があります。
何かアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 2歳2ヶ月)
コメント

エイリアン🔰
流石に長時間になるので可能ならキャンセルした方がいいかと思います💦
8週の時に甲状腺の病院に行きました。
電車で20分くらい、採血して結果が出るまで約1時間、その後先生と話して電車で帰る予定が、まさかの結果待ちで2時間かかりました😥
つわりもあってキツかったですし、疲れのせいか翌日動けなくなりました😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
受験費用は会社が出してくれているので、言いにくいのですが、これを機に伝えてみようと思います。
助かりました😊