
1歳半の息子が数日前から性格が変わり、私がいないと泣くようになりました。お風呂や着替えを嫌がり、わがままになって叩いたり物を投げたりします。育てにくくなったことに驚いていますが、1歳半はこんなにわがままになるのでしょうか。
1歳半です。
数日前から性格がとても変わりました😭
●今までは私が食器を洗ったり掃除している時に、旦那が息子の寝かしつけをしてくれていました。それが数日前から私がいないとギャン泣きしてしまいます。(旦那がいなくなるのは平気)
息子は私と旦那だったら旦那にいくような子だと思っていたのでビックリです。
旦那に抱っこされてる息子においで〜ってしてもイヤ!とされてたので…。
●お風呂と着替えを嫌がって泣く頻度がとても増えました。
●明らかに前よりわがままになって、気に入らないことがあったりしたいことが出来ないと吐くほど泣きます。
●気に入らないことがあると顔や体をペチペチ叩いてくるようになりました。
元からですが物も投げます…。
●寝かしつけの時に旦那と息子の2人きりでギャン泣きしている時、私が駆けつけるのが遅くなってしまい待たせると、「遅いわ!」って感じで体を押して拒否されます。その後私がきたことによってすぐ機嫌はよくなるのですが…。
その他だと、「あそこで遊びたい!」と手を引っ張られて『今○○してるからちょっと待って』というのが続くと、叩かれたりして拒否されます。
私的には、してほしかったことなどをすぐしてもらえなくて「もうええわ🫸」ってなってるのかなと思うのですが…。
数日前より断然育てにくくなって本当に驚いているのですが、数日でこんなに1歳って変わるんですか…?
1歳半ってこんなにワガママなんですか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に入ってきてるんだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
私もイヤイヤ期に入ってきたのかなと思いましたよ〜🤗
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
1歳半だと早いのかな?とか思って分からなくて…💦- 3月5日

なる
少し前に風邪とかひいたりしてないですか?
-
はじめてのママリ🔰
1週間前にちょうどコロナになりました😳
終わったらちょうどこんな感じになって継続中です😭- 3月5日
-
なる
うちの子も1歳5ヶ月のときコロナになったんですが、療養期間終わってもずっと不機嫌でご飯も食べないし、癇癪みたいになるしですごく辛かったです!うちもすごく育てやすかったのですが、イヤイヤ期に入ったんだ😭って思いました!
その後からも風邪ひいた後は2、3週間くらい不機嫌が続くようになって💦
私も風邪引いた後は機嫌も長引くって覚悟して、わがままもある程度は許容して優しく接してます笑
だから、なんとなくお子さんもまだ本調子じゃないのかもしれませんね💦
ちなみに家だと不機嫌でしたが、支援センターなどに行けばご機嫌で遊べたので、まだ自宅保育なら日中はお出かけしてみるとお互い気分転換できそうですね!- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ですよね…😭
そんな気がします😂