※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

旦那さんの実家で過ごす時間がとてもキツイです。旦那さんの家族とは楽…

旦那さんの実家で過ごす時間がとてもキツイです。

旦那さんの家族とは楽しく過ごすことが出来るのですが、親戚付き合いが濃く飲み会が多いです。

親戚一同集まると、私だけよそ者になってしまい、昔話やお互いの仕事の話、私と同年代の人たちは集まって育児話で盛り上がってます。

子供もいないし、出身も違うのでどの話にも入っていけず、その場にいることが辛く感じます。

旦那さんは私がぽつんとなっていることに気がついてはいますが、他の親戚の人との話(久しぶりに会う方もいたりするので)やお酒の相手で忙しそうにしています。

旦那さんの実家に行くのは年に3回だけですが、毎回近づくと吐き気や気分が悪くなったり、涙が止まらなくなったり。

たった4-5時間といえばそうなんですが、賑やかな飲みの席で本当に1人ぽつんとなるのが苦痛のようです。

なかなか帰る機会はないですし、旦那さん家族との時間も大切にしたいので帰らないということも出来ず、飲み会も行かないと親戚から不審がられます。(多分)

仕方ないことですが、来月行かなくてはならず近づくにつれ憂鬱な気分でたまらなくなります。同じような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

ハルヒママ

将来子供ができた時のために育児話に入ってみては?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
子供の服について触れるとどこで買ってるとか教えてくれたりして入りやすいと思いますよ(^-^)
私は自分の実家でさえ早くに結婚した兄夫婦が同居でたまに帰ると義姉の両親が遊びに来てたりで結婚が遅かった私は結婚するまでどの話にも入れず実家に行くのが苦痛…義姉の両親は私も呼んだら?と声をかけてくるので行かざるを得ない…
そんな時は親世代と話すと結婚結婚って言われるし義姉とどこの子供服が可愛いとか今何ができるようになったとか子供が喜びそうな遊ぶ場所がどこにあったとかここが良かったよとかって話をしてました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  • りん

    りん

    1対1なら育児話でも質問形式で入っていきやすいかと思いますが、子供いない私と4-5人で賑やかに話をしているとなかなか割って入ることができません。

    皆さんもたまに会ういとこ同士で育児の相談やどこに行った、どこが子供を遊ばせるにいいなど楽しそうにしていると水を差しにくいです。

    • 5月18日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    逆ですよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )むしろそういうたくさんいる方がここの服が可愛いとかいろんな意見を出してくれます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )職場とかでもやっぱり子持ちママさんが多いとそういう話題から入って話したりするように私はしてました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )たんぽぽさんもご主人と出掛けたりとかした時ふと子供服のお店を入らないにしても遠目から見てみたり公園に行かないにしても車で走ってる時に目に入ったとかそういうレベルでもいいんです(^-^)ここにこんなのがあったよとか友達と話しして仕入れた情報とかを話してみるとか(^-^)

    あとはいとこ同士でそういう話題があるならそこについてどんな感じの所なのかとか聞いてみるとか大人だけでも行けそうな感じなのかなとか(笑)意外と子供が遊べるところはバーベキューが出来るところもあったりそういう所には子供が遊べるところを作ってるところが多いので友達と行ってみようかなぁとか話を聞いてみる(笑)
    子供がいないと情報は入りにくいけど子供のイベントが今度いつあるとかお子さんの好きなキャラクターとか聞く、服とか小物を見て判断して話題にするとか( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 5月18日
  • りん

    りん

    知らない人とでもそうやってどんどん話に入っていけるの羨ましいです。

    長い付き合いになるわけだし、無理に入っていかないで徐々にでいいやと半分諦めています。諦めるとその分の負担は取れて少し気が楽になるときもあるますが、やはり辛いは辛いです。

    • 5月18日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    私も人見知りで知らない人と話をするのはめっちゃ苦手です(。>ㅿ<。)
    でも自分が動かないと相手は話しかけていいのか悩んでたり最悪は話しかけにくいと思われてしまう…だからできるだけ自ら話に入っていけるように話の内容を遠巻きから聞きそれについて話しかけてみたり輪に入ったり旦那側親族なら協力ぞもらって輪に入れてもらったりしました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    親族の場合最初が肝心だと思います(^-^)嫌でも顔を合わすからと思うと思うんですが最初に話しかけにくいなとか輪に入ってこなかったって印象がついてしまうとそのままになりがちで逆に催事に話しかけやすい雰囲気ならそれはずっと続くんですよね…
    時間が立ちこんな人だったんだぁと思ってくれることもあると思いますが時間がかかりすぎてしまいます(。>ㅿ<。)最初の一歩が勇気がいりますが早いうちに和に入れる方が楽ですよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 5月18日
ひでみ

わかりますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

めっちゃツライですよね。
親族の話をされても、どれが誰だか💦

うちは、2人目がまだ赤ちゃんなので、なんとか間が持つようになりましたが。

それでも、昼前に着いて、3時くらいには帰りたいのに、晩ご飯も食べてってと夜9時くらいまで旦那の実家にいます。

行く前から、早めに帰りたいと約束してたのに、拒否しない旦那を殴りたいと思いながら、なくなくその時間です。

  • りん

    りん

    旦那さんの実家は遠いので何泊かするのがお決まりです。

    みんな飲み会に行くのに元気で他に予定があるはずのない私が1人義実家にいれるわけがなく、飲み会は強制参加。

    座る場所も大体お決まりだったりするので、よそ者の私は端っこです。

    同じような経験されてる方いると心強いです

    • 5月18日
  • ひでみ

    ひでみ

    おぉ💦
    お泊まりなんですか。
    それは、とてつもなく嫌ですよねー。

    私なんて、日帰りでさえ車の中で泣きながら帰ってたのに。

    よそ者なら、よそ者らしくの会話でいいと思いますよ。

    この辺で安いスーパーどこですか?とか。
    オススメのごはん屋はありますか?とか。

    で、実際行ったら次会った時に「教えてもらったお店行きましたよー」で、多少は会話ができますよ。

    けど、無理して体調崩すなら、しっかりと旦那さんと相談してみる事も大事かと思います。
    旦那さんがわかるまで何度も。

    飲み会は、自分達だけでも早めに切り上げてもらうとか。
    嘘でもいいから、トイレにしばらくいて、調子が悪いから帰りたいと言うとか。

    • 5月18日
  • りん

    りん

    旦那さんには相談、というか途中から感情的になり泣いたり半分愚痴のようになったりしてますが、話はしています。
    ただ、旦那さんも最初はうんうんと聞いてくれますが、長引くと自分の親戚の悪口を言われているような気になるみたいで、『じゃ行かないようにすればいいじゃん』『実家に帰らなくていい』と投げやりになってしまいます。

    私も解決策に角が立たず、自分にもダメージのないかわし方という都合のいい逃げ方ばかり考えてて、どうすれば一番いいか分かりません。結局は我慢とか慣れるしかないってところだと思うんですが。

    よそ者はよそ者らしくていいという言葉に何だかしっくりきました。あまり無理せず、最低限の相づちや世間話で乗り切ろうと思います。

    • 5月18日
まなタム♡

親戚ではないですが
旦那の地元がそんな感じなので
すごくよくわかります(,,º∀º,,*)
旦那の地元の人達は毎週集まっては飲んでるくらい仲が良くて
たまに連れて行かれるのですが
中々話もわからず馴染めませんw
ワイワイ騒がしくみんな楽しそうな中
私はぽつりw
本当に苦痛で疲れてしまいます
みんないい人なんですけどね󾌳󾭜
私も飲み会に行くってなると
憂鬱ですw
最近はもぉ話に入ろうとか
仲良くならなきゃ!!とか
そんなこと考えずに
ただ旦那の隣に座って
その光景をニコニコ眺めてるだけにしましたw
私は今年籍いれたばかりで
親戚づきあいもお正月と3回忌
まだ2回しか経験してませんが
やはり会話もわからないし
いざ自分から話をふろうとおもっても
何話していいのかさっぱりでw
たった何時間でも苦痛でしたね
こればかりは向き不向きがあるんだなーと実感

毎回出席するなんて
偉いですね♡

  • りん

    りん

    私も話に入って行くのに疲れてしまい、いることに意義があると思い込んでただ端っこに座ってます。

    でも帰って来ると必ず体調崩してしまい、無理しているんだなーと実感します。

    私は何のためにここにいるんだろう、体調崩してまでなぜ行かなければならないんだろうと考えてしまい、辛いです。

    同じような経験されてる方がいると分かると少し励まされました。ありがとうございます。

    • 5月18日
はじめてのママリ❤️

わたしも似たような感じです。
お葬式のとき、火葬の時0歳の子供とふたりでポツンとバスで待たされました。
これってどういう意味なんでしょう??
みなさん結婚式に来ていただいてるし、子供の顔を見せるためにも行かなければと思ってがんばったのに…。て感じでこの先いじめられたりしないか不安です。
義理両親はお祝いをいただいてるし、何かの時に助けてもらえるように我慢して付き合ってます。
義理弟もはじめはいい感じだったのに最近挨拶しても返さなくなりました…。

  • りん

    りん

    お子さんいらっしゃると間が持つような気がして、いいなと思ってましたが。
    えりこさんも大変そうですね。

    コメントありがとうございました。

    • 5月18日
ペコちゃん🍓

ご主人側って大家族ですか?!
😅
私の主人側がそんな感じですよ(笑)じーばー沢山集まってね…
主人の弟、妹家族が揃ったら凄い数になります(動物園)!!
私と主人の結婚が遅く、子供も今お腹に居る状況ですが…ずっと周りからは色々と言われていましたよ。たんぽぽさんと同じように辛かった記憶しかありませんでした。私の家族や親戚でも、こんなに大勢集まっては無いのでドン引きした記憶しかないですね(笑)
でも、これからは主人が帰ったら会わないといけないので持ち上げて持ち上げをしてますよ。
姪っ子甥っ子も放し飼いで私が家政婦状態ですが主人を立てる意味でも…
きっと私も大勢が好きになる事は無いですが今だけと割りきる努力はしています。結婚した以上は仕方がないので。
うちは主人が私の気持ちを知ってはいますが、たんぽぽさんも胸の内を話されてみてはどうですか?!
少し状況が変わるかもしれませんよ。

  • りん

    りん

    私も旦那さん立てるために頑張って我慢している感じです。我慢と慣れですかね〜。

    妊活もうまくいってないということもあって、子どもの話は辛いときもあって帰ってきた後は本当身体も気持ちも荒れてます。

    旦那さんに相談しますが、親戚の悪口を言われてるような気持ちになってしまうらしく、私も感情的になると愚痴っぽく言ってしまうので。じゃあ行かなくても良いよ!と口調強く言われて、そんなこと言われると、そんなこと言わないでよと言いたくなります。

    • 5月18日
  • ペコちゃん🍓

    ペコちゃん🍓

    何だか似過ぎてますね(笑)💧😅

    子供話程辛いものは無いですね…周りに言われたって出来てたら連れて来てるし!!て思っちゃいますね。
    私も何度消えて居なくなりたいって思ったやら(。>﹏<。)
    親戚中、子供の品評会になったり。旦那さんと喧嘩になっても一度や二度、行かない方法を取ってみてはどうですか?😁
    親戚の悪口と言われたって言われる側は心の傷にしかなりませんからね💔
    私も嫁になったからには主人の義理の弟、妹さん夫婦にどう仕返ししようか考えてます(笑)
    散々言いやがってて…。。。
    些細なストレスでも、たんぽぽさんにとっては大きなストレスにはなってる筈ですから思いきってストライキ!もありだと。

    • 5月18日
  • りん

    りん


    そうですね、行かない選択肢も考えてみます。。
    それはそれで、親戚に陰口言われるのかなとか考えてしまうので、勇気のいる行動なんですよね。けど、我慢しすぎも辛いのでもう少し自分の気持ちとも相談します。

    ありがとうございました。

    • 5月18日
ぽてママ

いやですね~。。💦

年に3回、いやですね😱
お仕事いれちゃって 一回くらいは行けない日とか作れませんかね?👅

私も旦那の親戚が田舎で
人数も多いし 大変です。
この時ばかりは演技して
居酒屋店員のように 動きまわったり 誰かの子供の世話をして時間をつぶします。
旦那の立場もありますしね。
親戚にも あーだの こーだの色々いわれたら、腹たつので。

家に帰ったあと 近くのスーパー銭湯でも行って、ビール
のんでストレス発散してました(笑)
めんどくさいけど
お互い頑張りましょうね‼️
身体だけは、気を付けて
くださいね!

  • りん

    りん


    居酒屋店員、保育士さんになりがちです。私だけじゃないんだなぁと心強いです。集まりの時は来ていない人の悪口までは行かないですが、陰口くらいのことを話したりしてて…それもあって話に入りづらいです。

    ストレス発散しながら頑張ろうと思います。コメントありがとうございました。

    • 5月18日
こころ🎀

分かります、うちも一緒です〜!

何度か仕事を理由に参加をしなかったことあるんですが、今は妊娠して仕事辞めちゃったので出ないといけないかもです。

私は人見知りもあるんで余計ぼっちですよ(´つω・`)
旦那の親戚多過ぎて未だに顔と名前が一致しないですし、色々辛いです。

  • りん

    りん

    Nonさん

    同じ体験されてる方多いんですね〜。
    私ばかり弱音吐いてちゃダメだなぁとなんだか励まされます。

    私も仮病や仕事理由に上手に断ることも覚えようと思います。

    お互い頑張りましょう。

    • 5月18日