※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の熱が下がった後に出社したが、同僚から在宅勤務だと思われたことについて気にしています。これは感染の可能性を指摘されたのでしょうか。

土曜の夕方に子供が熱をだし、(鼻水咳などなし)日曜の昼には下がってました。
月曜は自宅で様子見し、火曜から保育園にいきました。

最近都合で在宅勤務ばかりだったので私も出社したんですが、社内の人に、今日在宅かと思ってました〜と言われました。
これは、「菌持ってるかもしれないのにきたの?」という意図でしょうか😭

親感覚ではうつらなそうな発熱だったので何も考えず行ってしまいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

それはその人との関係とか職場の人たちの雰囲気とか言い方とか諸々にもよりそうですが、
その意図もなくは無さそうだし、
シンプルに「久しぶり〜」とか、「いつも在宅だから来るとは思わなかった」みたいな感じで別に深い意味は無さそうですだなと思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲は大分いい方で、友達っぽさのある職場だとおもいます。
    普通におしゃべりしたんですが、帰宅後ふと気になり…
    反省はして、気にしないようにします😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

言ってきた方との関係性と口調によるかな?と思うのですが、ここに質問されたということは嫌味な印象を持ったのかな?と推測してしまいます。

嫌なこと言われたら傷つきますね💦
その人はお子さんいない人ならママさんの状況を理解し難いのかなとも思ったり。

明日普通に対応してもらえたら良いですね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲はいいんですけど、仲がいい故に、引かれてたんだったら嫌だなというショックが半分です…
    次回からしばらく在宅するようにします…🥲

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲がいいのなら悪い意味では無かったのじゃないですかね😌
    本当に相手を思いやれる関係なら心配してくれただけだと思います。

    子どもの風邪菌がママさん通して職場にもたらされて迷惑だわ!みたいな考えの人だったら仮に仲良くても私なら一線引きます

    月曜日に休んだから、よっぽど体調悪かったんじゃないかな?と思われただけのような気がしますよ。

    • 4時間前