
保育園や幼稚園で明るい子が小学校でもそのままか、陰キャラになるか心配です。息子はムードメーカーですが、最近自分に自信を失っているようです。陰キャラになることを懸念しています。どう思いますか。
保育園幼稚園でムードメーカーで明るい子は小学校行ってもそのままですか?
それとも何かをきっかけに陰キャラ化しますか?
皆様の周りでどうですか?
勉強も大好き、運動も大好き!みんなより勉強も運動も出来ることに生きがい感じてしまってる息子がいます。笑
先生にはムードメーカーと言われましたが、最近自分面白くないんだよね、、〇〇君の方が面白い。などとがっかりしてる時があります。
これは私の勝手な心配ですが、小学校入って陰キャラ化しないか少し心配で😅💦
陰キャラが悪いわけではないですが、私自身スポーツ大好き友達大好き本大嫌いな陽男子みたいな性格なのでガリ勉陰キャラはなあ、、とおもっているだけです。
批判はご遠慮ください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- あかりん(1歳4ヶ月)

まぬーる
陰!までは行かないけど、
そのまま中心ーか、ちょっとそれると意地悪み含み始めたりーか、中心からそれても騒がしいほうの部類にー。
とかかな?
思いやりがあればいいんですよ。

はじめてのママリ🔰
求められている返答とは違うと思いますが、学校の校庭でやってるサッカーなどのスポーツ少年団はありますか?それに入れば陰キャにはなりずらいのかな?と偏見ですが思いました。同じ学校の仲間ができて、休み時間も楽しくサッカー。放課後もサッカー。元気いっぱいなイメージです。
コメント