※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子沢山は貧乏という考えは、経験から来ているのか、単なる願望なのか疑問です。周囲にはお金持ちの子沢山が多く、進学や留学が当たり前のケースが多いです。

子沢山は貧乏って思ってる人って自分がそうだったんですかね🥺?

それとも子沢山は貧乏であるべきだ!ってただの願望🙄?

私のまわりだと子沢山はお金持ちが多くて、大学進学や留学は当たり前で、大学進学時には都内のファミリー向けのマンション買って貰ったとかよく聞きます😀

もちろん何も考えてなくて、出来たら産むって人もいるかもですが、あんまりそんな人聞いた事ないです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

まず子沢山が何人か、にもよるかなぁと。

それこそ子供7〜8人いたら大学どころか高校行かせるのも一苦労だろうなぁとは思います(大家族ドキュメンタリーの影響かもですが)

ママリ

実際に、子どもの頃に同じ学校に子沢山貧乏な家庭ありました🫣
本当にポンポン産んでる感じで…子どもたちみんなボロボロでした、、

今、周りの友人は裕福な家庭こそ子どもたくさん育てられてるところが多いです。

どちらも見たことあるので子沢山ってだけで貧乏や裕福なイメージは持たないけど、実際にどういう家庭を知ってるかって違いだけじゃないですかね?🥹

はじめてのママリ🔰

お金持ちか、親に学はあまりなく、子どもに教育水準求めない(大学考えてないor奨学金)タイプの二極化のイメージあります🤔
そこそこの収入でそこそこの教育水準をと思うと、なかなか大人数難しいので💦

きなこ

テレビの大家族のイメージが強いですかね🤔全然願望ではないです🤣

わたしの子沢山のイメージは5人目以降です!

子沢山は家にモノが溢れてて、1人一部屋とかは貰えなくて、大学進学とかも大変そうなイメージあります!
都会ではあんまいないけど、地方の田舎だとお金ないから子供は絶対高卒って常に言ってるわりに6人目を最近妊娠した人、わたしは知ってます😅

でも今日も辻ちゃんが5人目妊娠したってニュース見ましたし、お金がちゃんとあって計画的に望んで産んでる人ももちろん知ってますよ🤗お金あって子供好きな人は、どんどん産んでくれ〜って思います❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

ままり

もともと「貧乏子沢山」という言葉があるからじゃないでしょうかね🤔
自分の周りだと3~4人くらいのひとはいますが、それ以上いるような子沢山は祖父母世代以外にはいないです。

なので今だとテレビとか有名人とかでしか見ないですが、ものすごいお金持ちか貧乏かってイメージです。

なんにせよ子供はお金かかるので、現代だと一般的な年収でも6人以上子供いるとそれだけで貧乏になってしまいそうではあります💦
昔より養育費はかかるし子供が働けるような時代でもないですし。

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも都内(山手内)ですが、子供を沢山作ってる人は(4人以上)ほぼ見たことないです。せめて3人ですかね🤔 子沢山の方は、都営住宅に住んでる方が多い傾向です…

田舎の方だとママリを見ていても、高校までの進学しか考えていなくて、年収500万くらいなのにポンポン産むから、そういうイメージがあるのではないでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

『貧乏子沢山』って言葉が昔からよく言われるからだと思います。
きっとそーなんじゃない?みたいな。暇だから子供つくってんじゃない?みたいな?笑

ちなみに6人子供いてますが決してお金持ちでもなくどちらかとゆーと貧乏に近いかと思います🤣
ただ上の2人は私立大学行ってますし、3人目も私立高校です。
そのよくわからない人からの、『かわいそう』とか『何も考えずに産んでいる』とか思われないようにとは心がけてました笑