※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワーママ
ココロ・悩み

年長の娘が卒園前に初めて登園拒否を示しています。幼稚園が大好きだった彼女が、発表会後に「行きたくない」「寂しい」と言い始め、朝から泣いています。園では友達と遊んでいる様子ですが、どう対応すれば良いでしょうか。

年長娘、卒園間近になって初の登園拒否です。
年少から今まで幼稚園大好きで休みの日も行きたいと、預かりもたまに使っていたのですが毎日行きたいと言っていて入園してから寂しいとかママといたいなんて言ったことなかったです。
それが、先週半ばに卒園前発表会があったことを機に急に「幼稚園行きたくない」「ママといたい」「寂しい」と言うようになりました、、
朝から泣いて、園でも泣いて吐いてしまうほど、、
吐くほど泣くとケロッとするそうで、迎えに行くと友達と走り回って遊んでなかなか帰りません。

これはどうしてあげたらいいんでしょう、、

コメント

まほ

卒園間近で、子どもなりにナイーブになる時期ですよね💦

私は、子どものその時の心情に合わせて話をするようにしてます😊

うちの娘もたまに、幼稚園終わっちゃうの寂しいな…と言う時があるので、その時は「3年間通った幼稚園を離れるのは寂しいよね。仲の良いお友だちと離れちゃうのも寂しいよね。その寂しい気持ちとっても分かるよ。だから、今のうちに幼稚園でたくさんたくさん遊んでおいで😊」と…。

また別の日には、「小学校楽しみー!」ということもあるので、その時は「ホント楽しみだよね!幼稚園とはまた違うお友だちとの出会いもたくさんあるし、1つお姉さんになるから、レベルアップするね😆」など…。

どんなやり方が正解かは分かりませんが、お子さんの気持ちにこれでもか!ってくらい寄り添ってあげたら、お子さんとしても少しは安心するんじゃないかな?と思います😊

ママリ

うちも年長女の子です。

うちは過去登園渋りはありましたが年長になり落ち着きました。

ですが2月くらいから…家出る前にママといたいと言われます💦

どう対応したらと悩んでました🥲