※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仙台市の年中の子ども園に通う親です。毎月の給食費や教材費が18000円、預かり料金が2万円かかります。5歳児には毎月38000円程度かかりますが、これは高いのでしょうか、普通でしょうか、低いのでしょうか。お詳しい方の意見をお待ちしています。

仙台市の子ども園の年中の親です。

給食費や、教材費など月に18000円

8時から17時フルタイムで働いてますが、新2号。

1号枠は無いとのこと。

預かり料金は、月に2万程度。

5歳児に、38000円位毎月かかります。

これは、高いのでしょうか⁉️普通ですか⁉️低いですか⁉️

お詳しい方、コメントもお待ちしてます🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

高い🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

低い🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

普通🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

ママリ¨̮⃝

補助が出て手出し1万8千円だと、
元々保育料4万以上って事ですよね😳
トータル的にお互い円だと思います。
うちも年中の幼稚園ですが
保育料・給食費・預かり保育いれても
1万しないくらいですよ🙄

  • ママリ¨̮⃝

    ママリ¨̮⃝

    お互い円ってなんだ(笑)
    お高い園の間違えです😂

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    1号?新2号でしょうか?
    無償化なのに、給食費教材費で毎月18000円は、高いなぁと思ってしまいます🥹

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    高いですよね🥹🥹🥹🥹🥹

    • 3月2日
しー

え!高い💦
認定ですよね?

給食費と教材費で10000円もかからないです😅
こども園で2号だと、普通に保育枠ですよね💦?
ちょっとビックリ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新2号で、1万円は教育費、8000円は、給食費5000円と3000円教材費です。
    預かり費用頭が出た分が、毎月約15000円です。750✖️20日。
    450円は毎日助成されます。新2号なので、、、
    3号のかたはこれほど、かから無いのでしょうか。。。

    • 3月3日
ママリ

高すぎてびっくりしました🫢
長期休み中の預かり代はもっと高いと言う事でしょうか⁉️

役所に申請はされていると思いますが、来年度に2号に移行出来たらいいですね🥹2号だと現在負担されている預かり代は負担しなくて済みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請してないんです😂2号枠がこども園で埋まっていると言われました。
    そんなことありますかね⁉️

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ


    先生の数との兼ね合い上2号枠は現時点で空いていないのかもしれませんが、これからどうなるかわからないので、空いたらラッキー位な気持ちで、まずは役所に電話して申請について相談されてもいいかもしれないです🥹

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年定員を決め
    ているため無理と園から言われました。
    しかし預かり保育は19時まで利用していいそうです。
    0円で利用している方も居るのに、我が家は、新2号のため、毎月5万とびます、、、。。
    要するに、金取りな園ですよね。

    • 3月15日