※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

堺に引っ越しを検討している方が、南大阪についての情報を求めています。詳しい方はいらっしゃいますか。

大阪の堺に住んでる方いますか?
堺に引っ越し検討しております!
大阪の南側は全く知識なく、
なんでもいいので教えてください✨!

コメント

にゃこれん

堺市に住んでいます。
どのあたりの区に住みたいとかありますか?
御堂筋線を使うなら中百舌鳥や新金岡ですし、JRなら堺市駅、三国ヶ丘駅、鳳駅は快速が止まります。

泉北高速鉄道は、たしか南海線が合併になるみたいです。

高級住宅街は、三国ヶ丘(永山園、丸保園など◯◯園のつくところを含む榎木小学校や三国ヶ丘小学校のエリア)は昔からの裕福な地元の方が多いです。(最寄りはJR三国ヶ丘駅 or南海高野線の堺東駅)
あとは、上野芝向ヶ丘町(向丘小学校)、最寄り駅は各停の上野芝駅付近、
大美野(学区は知識なくわかりません)などは、落ち着いています。

祭りなどが激しいイメージは鳳あたりです。(わりとどこでも祭りはありますが、私は関わったことはありません)

広めの一戸建てなら、南区の◯◯台のつく住所は閑静な住宅街ではありますが、けっこう古くなってきてるかな。
20年〜40年前に建てたお家が一番多いかもしれません。電車の便は良くないです。高齢者層が増えています。

地価が高いのは、御堂筋線のなかもず、新金岡あたりです。
駅近マンションなどは資産性が下がらないので、資産として保有している人も多いです。(なかもず始発で梅田まで32分)

新金岡は、昨今は新築マンションも増えましたが、昔の金岡団地というマンモス団地群が多いです。
昔よりも治安は良くなりつつあります。

イメージとしては、海側より山側の方が、防災マップ上も良さそうです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭

    鳳駅あたりで考えておりました!
    子供もいますので
    子育てしやすいのですかね😭😭

    賃貸で探しています!
    海が近いので、地震などちょっと怖いですね💦

    • 3月2日
  • にゃこれん

    にゃこれん


    アリオ鳳周辺は、ファミリー世帯が多いですよ。
    祭りが盛んで賑やかなイメージです。
    ちょっと泉州のヤンチャな人とかはチラホラいるかも💦(これは勝手な私のイメージですが)

    賃貸なら住み替えられるし、何を優先するかかな。
    快速とまって、家賃を少しだけ抑えて…とかだと良さそうです。

    やはり堺市駅、三国ヶ丘、なかもずあたりは家賃が高いかなーと思います。
    永住するなら良いと思うんですが。

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

以前、鳳に住んでました。
アリオが便利なのと、少しマイナーですが駅を下った所におおとりウイングスという商業施設もあります。
津久野方面に行けばイトーヨーカドー 津久野店(ダイソーやアカチャンホンポも入ってます)があるので自転車や車があれば大抵のものは周辺で事足りると思います。
国道26号線に出れば飲食店たくさんあります。

上の方もおっしゃってますが、この辺りはだんじりが盛んで、秋になると毎晩練習の音が聞こえました。
うちはだんじり小屋からある程度距離があったのでテレビが聞こえないとかは無かったですが、窓開けてたら普通に聞こえました。

あとは祭り当日と試験曳きの日は交通規制があります。
仕事に行こうとしたら駅までの道が既に交通規制始まっててちょっと焦りました。
まだ始まる前だったので通してくれましたが😅
だんじりに参加することはないし寄付などを求められたこともないですが、やはり影響はありました💦
だんじりも好きじゃないし面倒だなと感じたので、今は堺市北区に住んでいます。
こちらも百舌鳥周辺はふとん太鼓があります。

ままり

数年前まで中百舌鳥駅近くに住んでました。
住みやすかったですよ。子どもも多く、近距離で小学校もいくつもありました。
中百舌鳥駅の線路越えて南側までいくとふとん太鼓があってその時期は混雑します。

堺市は大泉緑地、大仙公園、浜寺公園、ハーベストの丘と大きめの公園が多くて子ども連れて行くのに今日はどこにしようと楽しかったですよ☺️

なめこ

堺市めっちゃ水道代高いです😂
2ヶ月で1万6~7千円きます💦
ゴミ出しは家の前に置けば回収してくれるのでありがたいです✨
役所系も優しくて子育てはしやすいです😊
これから学校の給食も無料になってくみたいですよ!