※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子がつま先歩きをしていることが気になります。発語はあるものの数が増えず、つま先歩きが発達障害に関連するのか心配です。問題があるのでしょうか。

さっき息子がつま先歩きしてました🥺

朝のおやつ食べる前で楽しそう?な感じで
突然フローリングの上でつま先歩きしていて、、、

息子の発達で気になるところは
発語ありますがなかなか数が増えないことくらい
ですが、、つま先歩きって発達障害でよく聞くな
と思っているのですが、なにか問題あるんですかね😭

コメント

はじめてのママリ

時期的な行動だと思います🙂

2歳前後は、つま先歩きが楽しいと思ってやるらしいです!
上の子もよくやってましたが発達に問題はないです。

下の子も今ちょうど2歳ですが、たまに楽しそうにやってます😆👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですかーーー😭安心しましたありがとうございます😭
    さっき初めて見て、びっっくりして聞いた事あるやつじゃん!?って不安になってました😭😭

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

楽しくてしているんだと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それならよかったですー😭ありがとうございます🥺🤍

    • 3月2日
はじめてのマリリン

ずっとつま先歩きしてなきゃ大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずっとはしてなかったです🥺ありがとうございます😭😭

    • 3月2日
ママリ✨

娘は未だにすることありますが、発達はめちゃくちゃ早いです😀
私自身もやってたそうです🙋‍♀️笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当ですか😭🤍安心しました、ありがとうございます🥺🥺🥺

    • 3月2日